<広告>

本当はずっと苦しかったから【良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん ⑨】 by ワンタケ

<広告>


12

   

こんにちは。ワンタケともうします。当方、38歳、卵が大好きな主婦です。同い年の夫と、3歳の愉快なムスコと3人暮らしをしております。

「良い人?悪い人?不安をあおる?保育士さん」という連載です。今回が9回目です。
文字化けを疑う程にハテナが多くてすみません。ムスコが通う保育園で気になったやりとりなどをしたためていきますが、基本的に保育士さんにはメッチャ感謝なのでそこんとこだけは毎回ここで予めお伝えしときます。

 

保育士さん…それは育児が下手な私には到底できない尊いお仕事。私のへっぽこ保育力ではムスコの食品ロスが半端無いです。「うどんが食べたい食べた~い♪」「しょうがないわねぇ~」「はい、うどん!(笑顔)」「うどん、いらないよ。(真顔)」「……。ズズッ」(←結局ほぼ私が食べる→太る)みたいな感じの日々です。ムスコの食べムラがゴイス~!ムスコを上手に操れる術が欲しい!!でも操られる術しか持ち合わせていない!!!!!!

 

そんな訳で今回は「その9 本当はずっと苦しかったから」です。ムスコに操られる側の人間として苦しかったことと、療育へ繋がった時の気持ちを綴っています。
今までのお話はこちらから不安をあおる?保育士さんシリーズ


※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 保育園, 教育, 男の子, 療育 ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 保育園, 教育, 男の子, 療育 ,


  関連記事

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

離陸直前、恐れていた事態が…!【おうちに帰るまでが里帰り〜しくじり子連れフライト〜③】 by harumama

関連記事:

これは壁打ちLINE?!ママ友からの長文LINEに一生懸命返信するも…【ママ友付き合いで気を付けること②】 by 粥川結花

関連記事:

逮捕者が出るレベル!?通っていた幼稚園が辛すぎた話【地獄のカオス幼稚園①】by 鶏岡みのり

関連記事:

息子になぜ女子とばかり遊び、戦いごっこをしないのか聞いてみたら・・・「息子のADHD発覚経緯②」by 鈴木セリーナ

関連記事:

ボウリング場であわや大事故?!母をゾッとさせた私の行動。【子ども時代のしくじり記憶③】 by koyome