<広告>

【リードディフューザーの作り方】消毒用エタノールなどを使って簡単に出来上がる!

<広告>

   

春休みが終わり新学期が始まって、子供との地獄の生活がやっと終わった!!
ほっと一息…といきたいところですが、娘が通っている学校では「家庭訪問」が!
だらけきって、掃除もおざなりになっていた我が家に他人が来る…!
なんて恐ろしいことっ!!

ということで、家庭訪問に向けてちょっとでもいいからオシャレハウスを目指してみようと唐突に思い立ち、まずは掃除からやってみよう!
と言いたいところですが、う~ん…それは置いといて。

オシャレは香りからということで、リードディフューザーというものを作ってみたいと思います。
リードディフューザーって知ってます?

消毒用エタノールを使ったリードディフューザー

ざっくりいうと、小瓶にアロマオイルをいれて木の棒を数本ぶちこむだけで香りを楽しめるという優れたアイテムです。
でもこれ、お店で買うと高いっ!使っている品物は棒に瓶にアロマオイルに…と、大したものでもないくせになぜ?それでは自分で作ってみたらいいじゃん!ってことで自作してみました。作ってみたらとっても簡単でした!

<広告>

 

【用意するもの】

・口の狭い小瓶(100均)
・竹串(当然100均)
・無水エタノール(ただし我が家では消毒用エタノール。なぜなら安かったから)
・好きなアロマオイル

【リードディフューザーの作り方】

瓶にエタノールを入れてからアロマオイルをふりいれる。エタノール:アロマオイルは9:1ということですが、私は計ることなく適当に入れてみました。
それを竹串で適当に混ぜたら出来上がりです。
香りが強かったらエタノールを少し足す。香りが弱かったらアロマオイルを数滴加えてください。

*エタノールは引火しやすいので火の近くでは使わないでください。
*無水エタノールと消毒用エタノールの違いはアルコール濃度です。

無水エタノールの方が消毒用エタノールよりアルコール濃度が高いので揮発しやすいとのこと。
私は消毒用エタノールで作っていますが、特に問題は感じません。ただ私は違いが判らない女なので…。まぁ、適当で何とかなる!

また、竹串ですが私はそのまま使ってますが、あからさまな竹串感があるので、竹串のとがったほうは下にするか、キッチンばさみなどでとがった方を切るとよりいいかと思います。

d396b8d7c27bc3d8f1cb8e1ba14aa6f5_s

 

我が家では消毒用エタノールを使ったリードディフューザーを玄関とトイレに置いてみました。

使ったアロマオイルは、玄関には虫(特に蚊)が嫌う香りと言われているシトロネラ。虫が多いので、少しでも玄関を開け閉めした時に入ってくる虫を阻止できたらと思って置いてはみたものの、虫にはあまり効果はないような…。でも玄関に入った瞬間シトロネラの香りがしてちょっと優雅な気持ちになります。
トイレはリラックス効果があるというラベンダーにしてみました。人工的なトイレの芳香剤よりも自分の好きな香りが楽しめます。また香りの強弱も自分でつけられるので、ドアを開けた瞬間「うっ…」と思うこともなくなりますよ。

わざわざ買うには高いけど、自分で作れば作っているときも楽しいし意外と安くつくから、DIYなかなかいいな~とちょっと調子に乗ってみました。
家庭訪問で先生が万が一トイレに入ってもこれさえあればひと安心…?

皆さんもぜひ試してみてくださいね。

<広告>

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

 - ママ, 休日, 住まい ,

<広告>



 - ママ, 休日, 住まい ,


  関連記事