Aさんは悪い人ではない。しかし「害のある人」だ…【トンデモなママ友のお話②】 by 白目みさえ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

Aさんは悪い人ではない。しかし「害のある人」だ…【トンデモなママ友のお話②】 by 白目みさえ

12
<広告>

   

「患者様の相談に乗る人」はどうやらAさんにとってはあまり興味がなかったようで。

Aさんのうしろに見える「白目の職に対する興味ゲージ」が急速に低下していくのが見えるようでした。

 

ただ私は心の中で

「セ―――――――――フ」

と叫んでいましたけれど。

 

とは言えAさんはママ友なわけで…

Aさんの娘さんの名前は、うちの長女からもよく聞いていて。

子ども同士の仲はきっといいんですよね。

子どもとともに、今後何年かおつき合いをさせていただく方なんだと思うと色々考えました。

 

私はこれまでママ友っていなかったので、距離感もわかっていません。

もしかしたら「相手の仕事を知っておく」って必要なことなのかも…と思ったのです。

保育園なので基本的にみなさん働いています。

今後PTAでなにかするときにも、もしかしたらみんなの「仕事」を知っておく方がスムーズなのかな。

機械関係の人や食品関係の人がいたら、PTAのイベントで協力してもらえるかもですよね。

繁忙期があったり、休日ほど忙しい人が多かったら、その人に合わせて計画を立てるとか。

「仕事」を知ることで保護者同士の助け合いが生まれるんではなかろうか。

もしかしたらAさんはその辺を見越しているのかもしれない。

 

たしかにちょっぴりクセはあるけれど…。

悪い人ではなさそうだもの。

 

【Aさんは悪い人ではない】

たしかにAさんは悪い人ではない。

でも「害のある人」だ。

 

きれいごとはやめた。

そもそも「悪い人ではない」ってレベル0の褒め言葉だから。

大体の人類は「悪い人ではない」から。

ヤンキーだって雨の中子猫拾えばいい人って言われますから。

 

Aさんが悪い人かどうかを決める権利は私にはないけれど

自分にとって「害」があるかどうかを決める権利はある。

恐らくこのままおつき合いすると「害」があると判断。

今後はできるだけAさんとは避けて生きて行こうと思いました。

 

【ところがどっこい】

むしろ私の試練はこれからです。

<広告>

◆今までのお話

トンデモなママ友のお話シリーズ
自分も姑と仲良くできなかった話シリーズ
白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム misae_mon
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, ママ友, 保育園, 子育て , , ,

<広告>



 - トラブル, ママ, ママ友, 保育園, 子育て , , ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

オンラインゲーム中、友達の聞き捨てならない一言 by あゆたろう

関連記事:

いつの間にかノートに書かれていた言葉【きっかけは些細な事から‥。小学生女子グループでのできごと②】by あやかず

関連記事:

迷いながらの双子育児。子供の心に不満が蓄積されていき…【双子を公平に見すぎて娘たちから不満が。②】 by ぐっちぃ

関連記事:

『息子が自閉症かもしれない』と夫に伝えると…【診断のきっかけ⑥】 by ぴの

関連記事:

娘の病気でママの心に蓄積されていくのは…【ママとストレス②】 by せなまま