生まれたてホヤホヤベイビーの子育て奮闘記 大人気インスタグラマー・黄英さんが知りたい! | すくパラNEWS

生まれたてホヤホヤベイビーの子育て奮闘記 大人気インスタグラマー・黄英さんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・黄英さんをご紹介します!

フォロワー数は6000人を超え、今子育て世代のママたちから人気を集めるインスタグラマーの黄英さんは、2020年3月に長女のほーちゃんを出産されたばかりの新米ママさんです。旦那さんのヒポくんとは同い年で、とても仲睦まじいご夫婦で見ていてとても癒されます。

妊娠が判明した日の様子から、妊娠期、出産、そして子育てと、彼女がママになってからの実際のエピソードをもとにして描いたマンガが投稿されています。

妊娠期に使用していたアイテムや、準備したもの、そして妊娠期のマイナートラブルなど、その投稿の内容はとても具体的なものばかり。妊娠されている方やこれからママになるという方たちにとって参考になる投稿がとても多いのです。

産後は母乳トラブルでとても悩んだという黄英さんですが、今ではミルクを上手に使いながら授乳ができるようになったそうです。生まれたばかりのホヤホヤの赤ちゃんの成長を感じることができますので、見ているだけで心が優しくなります! ぜひチェックしていただきたいインスタグラマーさんです。

黄英さんのプロフィール

黄英◎2m
3.30生まれの娘:ほーちゃん
27歳同い年夫婦:黄英:ピポくん
三人家族のなんでもない日々日記です。
大阪から限界集落に移住しました。
一回話したら砕けるの早い系関西人です。
田舎生活の日々の写真や出来事を書いたブログもやってます。
kie-countryside.com

今回、そんな黄英さんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

出産レポ(6コマ)


お腹の鈍痛で目覚め、本能的に陣痛だと感じたという黄英さん。無事に産院に到着した際に、先生に言われた言葉に驚愕したといいます。

無事に退院!(4コマ)


無事に退院して帰宅したという黄英さんご家族。ウィルスが爆発的に流行している中で娘さんが元気に生まれてきてくれたことにただただホッとしたといいます。しかし、産後のホルモンバランスの乱れと寝不足にやられてしまったそうです。

誰も悪くないはずなのに…(8コマ)


コロナの影響もあり、里帰りはもちろん実の母に頼らないと決断をした黄英さん。しかしそのことが原因で実の母や周りの親戚からかなりのバッシングを受けることになってしまったという悲しいエピソードでした。

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

子どもを望まない夫、子どもがいるバツイチの彼 ――ふと頭に浮かんだ“次”のこと「うちの夫は子どもがほしくない」第7話:仕事② by グラハム子

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

自閉症の息子の育児日記を描く人気インスタグラマー・きのとんさんが気になる!

関連記事:

子供達のお世話のみならず、新居の地鎮祭まで完全ワンオペ!なぜなら夫が…【こんなはずでは系育児】第20話-もうひとつの入園式① by chiiko

関連記事:

衝撃。隣の家の子が冷蔵庫から出した○○を勝手に食べていた!【となりのネグレクトちゃん②】 by 粥川結花

関連記事:

新しい炊飯器で炊いたご飯がゴム臭い!ゴム臭を消す方法は…【5年ぶりに炊飯器を新調したら②】 by さとまる

関連記事:

処方薬を飲んでも治らない息子の鼻水。小児科で薬が効かないと伝えると…【小児科と耳鼻科の板挟みに遭った話④~最終話~】 by みつけまま