<広告>

休学できる期限が迫り、慌てて準備を始めたものの…【ママが着付け師の資格を取るまで⑮】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!着付け教室に通ったお話の続きです。

◆前回のお話

乳児連れでの着付けのレッスン!習い事を続けるか迷っていたけど…【ママが着付け師の資格を取るまで⑭】

 

前回、次女出産後続けるか迷っていた着付け教室にやっぱり復帰したい!と思ったというところまで書きましたが、そうは思ったもののやはり0歳児の育児中だった当時の私の腰は重く。。

これが終わってから、これが落ち着いてからと思っているうちに、気付けばあっという間に次女が産まれて1年が経とうとしていました。

着付け教室を休学できるのは1年間。それが過ぎたら退学。

 

さすがにもう動かないとまずいと思い、ようやく次女の一時保育を申し込むことに。

一時保育ができる保育園は市内にいくつかありましたが、その中で自宅とも長女のこども園とも比較的近い保育園に面談に行きました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『この人、怪しい…』落ち込む相手を前に笑うママ友。仕掛けた“反撃の一手”とは【セレブママの知られざる一面 #36】 by しろみ

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

今では考えられない…強烈だった担任の先生【体罰先生と追い詰める先生①】 by ぎん

関連記事:

ママ友コミュニティは恐ろしい!噂が広まる速さ、風のごとし!【ママ友付き合いで気を付けること①】 by 粥川結花

関連記事:

可愛い子に旅をさせたらムカついた【2人目なんて、絶対ムリよ? ⑬】 by ワンタケ

関連記事:

ワンオペフライト直前で気が付いた”恐ろしい真実”【おうちに帰るまでが里帰り〜しくじり子連れフライト〜②】 by harumama

関連記事:

娘から「男の子と女の子どっちが欲しかったの?」の質問と、しくじりママの結末【子供の性別、希望と現実③】by 鶏岡みのり