乳児連れでの着付けのレッスン!習い事を続けるか迷っていたけど…【ママが着付け師の資格を取るまで⑭】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!着付け教室のお話の続きです。

◆前回のお話

2人目育児が始まり、習い事に復帰するのを躊躇っていたけれど…【ママが着付け師の資格を取るまで⑬】

 

前回お話では、復帰はまだできずにいたものの、一度次女を連れて着付け教室に顔を出すことにしたところまで書きました。

毎日特になんの予定もなかったので、翌週の他のレッスンがない時間にさっそく伺うことにしました。

 

【子連れで行った着付け教室】

 

お免状を受け取るだけのつもりだったのでなんの用意もしてきていなかったのですが、先生に薦められ、教室の道具を借りて少しだけレッスンを受けていくことに。

生後半年ほどの次女を横に置いた状態で着付けを習うというなかなか不思議な状況ではありましたが、次女はぐずりもせず着物を着ている私を見ていたり、先生にあやしてもらって喜んだりしていました。

 

【覚えてない?!】

そんな感じだったので次女のことは思ったより気にならなかったのですが、それよりも問題は私の記憶力。

出産前のテストでやったことの復習をしたのですが、つい半年前のことなのに、テストのために何度も練習したことなのに、ほぼ覚えてない!出産によってそれ以前の記憶が全て消えたんじゃないかと思うくらい覚えてない!

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 二人目以降, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 二人目以降, 出産, 妊娠, 子育て, 産後, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の保護者会が騒然…迷惑トラブルを繰り返すママ友の“過去”判明!【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

病院へ行ったほうがいいのかな…息子のSOSに母が言ったこと【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#11】 by フワリー

関連記事:

盗みについて注意したものの何も伝わらない‼︎『あの子』に今必要なのは私の言葉ではない!きっと…【うちの子は絶対に盗んでません!第82話】by こっとん

関連記事:

「2人目かな?」流産後、幼稚園でかけられたショックな言葉【2人目はまだ?②】 by SAKURA

関連記事:

学費と給食費が払えない理由を母に問いただすと…とんでもない事実が判明【新興宗教にハマった母と、それに支配された私⑭】by すじえ

関連記事:

2歳息子の耳の穴を塞ぐほどの特大耳垢!耳鼻科で取ってもらった後するようになったことは…【絶対やめて!子どもの耳掃除①】 by ぺ子