<広告>

生後9ヶ月で起こった”まさかの事件”【食べ物にアレルギーがなかった娘にまさかの事件①】 by みほ

<広告>


12

   

娘が9ヶ月の頃、私がやってしまった”まさかの事件”です。

 

【生後9ヶ月、順調に進んでいた離乳食】

 

離乳食を始めて、好き嫌いはあったものの順調に進めていたと思います。

娘は嫌いなものはすぐに吐き出し、それ以降は食べさせようとしても同じものには口を開けませんでした。

私の住んでる市では、離乳食を始めたら早い段階で卵も食べるよう言われていたので、私も娘には5ヶ月そこそこで卵黄を耳かき1さじ分から始め徐々に増やしていき、この頃には卵白も食べさせていきました。

夫も私もアレルギーを持っていないので、娘もアレルギーはないだろうと変な自信がありました。(とはいえ初めの頃、卵を食べさせるときは緊張して、すぐ病院に行けるように外着を着て、受付時間に間に合うよう食べる時間にも余裕を持って食べさせてました。)

 

 

※次ページに続きます。

 
12
 

フォローしてみほさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, 女の子, 子育て, 離乳食 , ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, 女の子, 子育て, 離乳食 , ,


  関連記事

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

「ご利益あるといいわね~」“お詫び旅行”のはずが…義母の計画に夫婦絶句【夫婦ふたりじゃダメですか? #5】 by 尾持トモ

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

《SNSトラブル》「なんでもしてくれる?」身バレした娘は脅迫され追い詰められていく…【中学生の娘がSNSで脅された!?11】 by さやけん

関連記事:

これは盗んだな…帽子紛失の原因は『あの子』だと確信!返してもらうにはどうしたら⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第77話】by こっとん

関連記事:

小3からティッシュをあてて乗り越えてきた生理だけれど…小5で新たな問題に直面!【幼い子が抱える生理の問題⑨】 by しろみ

関連記事:

離婚にあたって“血の繋がりのある子”と“ない子”をどうするのか疑問を投げてみると…【2度目の失敗24話】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

すぐ比べるママ友と距離を置いたきっかけ。うちの息子が“出来ないこと”を知ったママ友が言い放ったことは…【勝ち負けにこだわるママに出会った話②】 by ぬぴ