<広告>

先生にチックを直談判…先生からは思い掛けない言葉!【子供のチック症状④】 by あべかわ

<広告>


12

   

どうも!

 

ブログ(日曜日は9時まで寝たい)とインスタグラム(@abekawa.zunda)で育児漫画をかいております。あべかわです。

 

小学生の弟に起きたチック症状のことを書いています。

 

随分昔のことなので、母目線です。ご了承下さい。

 

◆前回のお話

にわかには信じがたい学校の様子。子供たちのストレスの原因は…担任の先生?!【子供のチック症状③】
前回、「夏休み明けに転機が訪れる」と書きましたが

 

今回はその転機が訪れるちょっと前の話をします。

 

 

Aちゃんのお母さんの話を聞いてからというもの、担任の先生と学級のことが気がかりではありましたが、息子は休まず毎日学校に通っていました。

仲のいい友達の存在が大きかったようです。

 

 

そのうち少しずつ息子も学校の様子を話すようになったのですが、

 

 

 

「じょうぎでたたかれた」→「どうして?」→「わかんない」

(叱られた理由が息子に伝わっていない…。)

「○○くんがろうかでべんきょうしてた」→「どうして?」→「うるさくしてせんせいにおこられたから」

(廊下に立ってろー!ってことか!?)

 

 

という具合で、色々な意味で心配事が増すばかり…。

 

そして、休みを控えたある日、「保護者面談」が行われる旨のお便りが学校から届きました。

 

 

 

 

今まで、先生にチックのことは伝えていませんでした。

 

思い切って、この機会を生かしてチックのこと、それから学級のことについて先生に直接お話を伺おうと思ったのです。

 

 

 

 

 

話す内容を何度もシュミレーションしていざ、面談当日!

 

 

 

 

 

先生とは年度初めの参観日以来ですが、そのときも特に変わった印象はなかったのです。

 

面談のときも穏やかな物腰で、到底子供が言うような「オルガンや机を叩く」「子供を叩く」「大声で怒鳴る」といったようなことをするようには見えなかったのですが…。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, じいじばあば, トラブル, 小学生, 男の子 , , ,

<広告>



 - しくじり育児, じいじばあば, トラブル, 小学生, 男の子 , , ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

服も髪飾りも全部同じ!子供の恰好を被せてきたママ友に詰め寄ると…【フレネミーママ友のお話㉙】 by しろみ

関連記事:

なぜ母は私ばかり怒るの?お兄ちゃんと同じ事を言っただけなのに…怒られる基準が分からない!【兄妹格差 第4話】by こっとん

関連記事:

婚約者に借金アリ!元カノから200万借りてる彼が土下座でお願いしたことは…【真似たら危険・やさしい?!モラハラ夫の作り方 第2話】 by エコ

関連記事:

「公園とフードコートがささやかな楽しみ」子持ちの人生って本当に幸せなの?【独身と既婚どっちが幸せ?第17話】by ゆりゆ

関連記事:

「誰かの使い古しなんてかわいそう」図々しい義妹の衝撃返答に実母が…?!【なぜかお金を出さない義妹⑤】 by まるちゃん