ついに来た限界の日。癇癪を起こす息子を置いて私は…【自閉症長男あーのお勉強事情。④】by よいこ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

ついに来た限界の日。癇癪を起こす息子を置いて私は…【自閉症長男あーのお勉強事情。④】by よいこ

12
<広告>

   

【限界…】

 

お決まりの大癇癪。ご近所さんすみません。

 

 

オットが、何も言わないでくれたのは助かった。

ここで割って入られてたらわたしとあーの関係も終わっていたと思う。

(あとで子供をフォローしてくれるタイプなんです。)

でも、そんなオットと次男にも申し訳ないと思った。

 

 

なんだろう。

今までも何度もあった、くぐり抜けてきたはずの場面だったんです。

でも…

 

糸がぷつっと切れたように、

「これ以上は無理だ。」と思いました。

 

 

家出じゃないし、オットもいるよ!!!

(先に言っておく)

でも今まで、パニックを起こしているあーを置いて何処かに行くことはしたことなかった。

それはさすがに親として、しんどい状態の(親も相当だけど)子供と物理的に遠く離れることはできないという思いがあったから。

 

でも今回はあーには何も言わずに(オットには言いました)

離れさせていただいた。

 

近くにいたら、こみ上げてくる感情に対応することができなくて、

その感情に飲まれて何をしてしまうか、何を言ってしまうかわからないと判断したからです。

(後から思うと、です。)

(その時はただひたすら離れたかっただけ…というか1人になりたかった…。)

 

つづく。

<広告>

◆今までのお話はこちらから

自閉症長男あーのお勉強事情。シリーズ
自閉症長男の登校しぶり。シリーズ
我が家の自閉症長男あーくん、危機一髪。シリーズ
第二子帝王切開出産物語。シリーズ
第一子帝王切開出産物語。シリーズ
逆子物語シリーズ。
転勤族ゆえに…子連れフライトデビュー!シリーズ

⇒よいこさんの作品はこちらから
⇒ブログ 地獄でなぜ悪い。~自閉症&ADD長男との待った無しDAYS

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてよいこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生, 自閉症 ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子育て, 小学生, 自閉症 ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

小学校入学説明会で思わず目が行ったよその旦那さん。その人は…【英語でコミュニケーション 娘っ子のお友達一家の話①】 by さとまる

関連記事:

どうにかしてほしい!毎年母子手帳を取り出して書くことは… by あゆたろう

関連記事:

大学進学を控え気付いた、自分の世界の狭さ【中学受験をした話⑪】 by ぴなぱ

関連記事:

慎重に丁寧にしていた新生児の沐浴。スペイン人の夫はすごく雑!スペイン人の義母はというと…?! by ハイジ

関連記事:

『もう一度運動会をしろ』保護者のとんでもない要求に園長は…【クレームが多すぎる保護者のお話⑨】 by しろみ