
完全母乳推奨の病院で母乳が出ない!ミルクを希望しても言われることは…【母乳とミルクの壁①】 by ちくまサラ
初めまして、ちくまサラと申します。
5歳と1歳の2児の母で、ブロガー、漫画のお仕事をしています。
今回は4話連載という形で私の記事を掲載していただけることになりました。
内容は迷ったのですが、2人目を出産した時の話を描こうと思います。
【完全母乳推奨病院での出産】
私が2人目を産んだのは…
完全母乳推奨の産院でした。
そして私の母乳は、産後3日経っても全く出ませんでした。
赤ちゃんは少量のK2シロップ以外は、まだ何も口にできていません。
さすがに3日目ともなると不安になり、赤ちゃんの体重が出生時の10%以上減少していることもあって、授乳時に何度か「ミルクを足したい」と助産師さんに伝えていたのですが、毎回はぐらかされていました。
【『3時間あける』という産院のルール】
1人目を出産した産院では「母乳はいくらでもあげてよい、どんどん吸わせなさい」と言われましたが、ここの産院は母乳も3時間空けないとあげてはいけないと言われていました。
つまり赤ちゃんは、この空腹状態のまま次の授乳まで待たなくてはいけません。
そして次の授乳でも、何も口にできないかもしれない…。
赤ちゃんのお腹が鳴っているのを聞き「新生児でもお腹って鳴るんだ」と衝撃をうけました。
可哀想で、申し訳ない気持ちになりました。
【血の気が引いた瞬間】
ふとオムツを見ると、オシッコしていない。
そういえばオムツ替えたの、だいぶ前だったような…。
そう思ってバインダーの表を見返してみると…
※次ページに続きます。
★フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック!

関連記事
-
-
関連記事:
2歳半の息子が『パパがイヤ』な理由 by フナ