我が子の愛さえも重い…わたしの心の中に渦巻いていたもの【完璧主義のクセが出て心が壊れた話③】 by ベス | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

我が子の愛さえも重い…わたしの心の中に渦巻いていたもの【完璧主義のクセが出て心が壊れた話③】 by ベス

ページ: 1 2

<広告>

   

 

 

そこで、日々の思いをノートに書き出すことにしました。

 

 

ネガティブな感情は紙面の上で、惜しみなく出し切って

破って捨てまくります。

 

そして…

 

 

そうだそうだ。

 

 

この吐き出し作業は、わたしにとって…

 

 

自分にダメ出ししまくったことで開いた穴。

それを埋められるのは、他からの愛情でもなく、母としてちゃんとする事でもなく、

自己肯定でした。

 

なので、

子供を抱きしめるとき、

わたしはわたしのことも抱きしめてやることにしました。

 

頭のなかで、小さい頃からの自分も一緒に抱きしめて

『がんばったね』と心の中で言ってみると

なんだか涙が出ました。

 

 

自己嫌悪と自分へのダメ出しがずっと心の中に渦巻いていたわたしは、自分を知ることができていなかった

 

 

自分のことを知ること…

それは、わたしにとって『自己肯定感という自分の軸を育てること』でした。

 

自分を知ること。

そして子どもを知ること。

そして肯定すること。

これがわたしがやるべきことだったのです。

 

そうしてこの後、、、

わたしが密かに実践するようになったことがあります。

ちょっと変わり者だと思われそうな話ですが、

その話とは、、

 

次回へ続きます!

 

☆instagramにてかぞくの漫画「特上の日常」他を連載中です。

障がい児も健常児もいる、ただただわちゃわちゃした日常を描いています。(Instagramはこちらから⇒3beth_gm)

~第1話はこちらから~

 

<広告>

⇒作者:ベスさん
⇒インスタグラム 3beth_gm

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてベスさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ベスさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - しくじり育児, ママ, 子育て ,

<広告>



 - しくじり育児, ママ, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「幼稚園のリーダーって何?」…悪意マウントを笑顔で粉砕。天然ママがお願いした“まさかの内容”とは?【セレブママの知られざる一面 #20】 by しろみ

関連記事:

『うちの子マニュアルです♡』先生を圧倒した転園ママ、保護者に笑顔で“まさかのひと言”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#10】 by yuiko

関連記事:

『課金が止まらない…』“初ガチャ”にハマった小学生。気づけば母から届いていた通知とは【なんで現金だったの? #4】 by いもやまようみん

関連記事:

義母の息子贔屓にうんざり!“身勝手夫”はこうして作られた?【DNAハラスメント夫の末路⑤】 by キリギリスRIN

関連記事:

上から目線のママ友との関係性に悩んでいると…ママ友が時折見せる面倒くさい態度【フレネミーママ友のお話④】 by しろみ

関連記事:

子供を作るのは勿体無い、その言葉を受け止めた友人だったけれど…【それでもママ友になれますか?32話】by まろ

関連記事:

難癖をつけては生徒を怒る先生。保護者が問い詰めると驚きの態度に…!【先生はヒステリック・モンスター㉚】by ミント

関連記事:

娘の持ち物に「いいなー」「ずるい」を連発するママ友。娘のリボンを「貸して!」とゴネられて…。【幼稚園で仲良くなったママ友とのトラブル 前編】by 木村アキラ