<広告>

初回のレッスンで大泣き!諦めかけたその時…【3歳からのスイミング②】 by やまぎし みゆき

<広告>


12

   

◆前回のお話

スムーズかと思ったら…そこ?! 【3歳からのスイミング①】 by やまぎし みゆき

 

【スイミングのレッスン初日】

 

日曜の13:30という絶妙に眠くなりそうな時間ではありますが、
前日頑張って早く寝かせたり、
午前中は家の中で大人しく過ごしたりと
なんとか眠気を感じさせないよう工夫しつつの
スタートとなりました。

まぁでも、前回あれだけ楽しんで行っていたし、
コーチも「これだけ楽しんでくれたらきっと大丈夫だと思います」という
太鼓判を押してくれていたので
あまり心配はしていませんでした。

成長とともに、親から離れても平気な時間が増えたのね、と
安心していました。

 

・・・が。

水着に着替えて待合室で待っていると、
到着までは機嫌よくしていたちーちゃんの様子が
何かおかしい・・・。

徐々に顔が曇っていき、
小さな声で

 

「お母さんと一緒がいい・・・」

 

 

 

あーーーーーこれは・・・

これは・・・・・

だめかな・・・・・・。

 

このモードに入ると、泣くまで秒読みだわ・・。
どうするどうする・・・と考えるも、
気がつけばもう集合の時間となってしまいました。

コーチは慣れているのか、優しく連れて行ってくれましたが、
ガラス越しから聞こえる大泣きの声!

「ママがいい〜〜〜!!!」

 

 

普段は「お母さん」呼びのちーちゃんですが、
甘えたいモードの時は「ママ」呼びになります。

もう完全に甘えたいモードの様子・・

心を痛めつつも、こんなんで続けられるのかとか
他のお友達に迷惑になったらどうしよう・・・とか
私も半分パニックでした。

何度か私の方にコーチに連れてきてもらっては、
抱っこしてなだめ・・・
シャワーを浴びてはまた泣き、なだめ、
ちょっとプールに入っては泣き、なだめ・・・

60分クラスのうち20分は泣いていました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてやまぎし みゆきさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:やまぎし みゆき

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 3歳児, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - 3歳児, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

新しいターゲットに決めた同級生が思わぬ反撃。笑う彼女に返された“衝撃のひと言”【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#2】by 佐伯梅

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

旦那は娘に寛容的というより、むしろ…?? by 猫田カヨ

関連記事:

怪我をさせられ遂にキレる!?【1年生いじめ騒動⑤】by 鶏岡みのり

関連記事:

トイレットペーパーの芯から学んだ人生の教訓 by 藤田シャケラッチョ

関連記事:

「心配ない」とは言ったけど…考えされられた1歳6ヶ月健診【1歳6ヶ月健診で引っかかった!余裕こいてた3人目④】 by リコロコ

関連記事:

第4回 でこぼこと時間感覚「うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記」by 寺島ヒロ