<広告>

縄跳びが出来てうれしい娘は何度も報告。最後には… by かわいかあこ

<広告>


   

 

女の子2人のアラフォーママ、かわいかあこです。
長女は2015年生まれ(あだなは「おねまる」)、次女は2018年生まれ(あだなは「みにたん」)です!

子供たち、保育園や幼稚園等親が見ていないところでどんどん成長しますよね。

先生から様子を聞いたりすると、へえ!そんなことできるようになったんだ~っ!とびっくりすることも。子自身も「できた!」という出来事は大変うれしいらしく・・

保育園のお迎え時に先生から、次女みにたん(2歳児)の「できた!」エピソードを教えていただきまして・・。
おお、また成長したのう・・と喜ぶ私。

 

みにたんと合流すると、さっそく本人からもご報告。

「みにたん、『へび』とべたんだ~」

んでもって、自転車で家に向かう途中にも・・

「みにたん、『へび』とべたよぉ」

さっき聞いたわ!とツッコミたくなる気持ちを抑えて・・

やさしめに・・

「おお、さっきも言ってたね・・よかったね~。すごいすごい。」

と返します。

 

そして、極めつけは家に帰ってからも。おそらく父ちゃんに言いたかったんでしょうね。でもまだ帰ってないんですよ。なので、仕方なくなのか、なんなのか・・

「みにたん、『へび』とべたのよ」

 

ぬいぐるみさんに向けて報告しておりました・・・!!!!

 

よっぽどうれしかったんでしょうね~。

まあ、かわいいヤツです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました~。

 

<広告>

⇒作者:かわいかあこさん
みんなの漫画読む
tit-main

 
 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, みんなの漫画, 保育園, 子育て

<広告>



 - 2歳児, みんなの漫画, 保育園, 子育て


  関連記事

関連記事:

夫の裏側にいた取引先の女。彼女が抱えた“心の渇き”の始まり【モラハラ夫を捨てるまで㊽】by 佐伯梅

関連記事:

「やめたら家族を守れない!」 夫を追い詰める“声”の正体【宗教2世と結婚しました #79】 by ぷっぷ

関連記事:

「どの口が言ってんの?!」財布トラブルを追及され、開き直る母に保護者会は騒然【セレブママの知られざる一面 #55】 by しろみ

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

「証拠がなければ追及されない…」幼い頃から身につけた危機回避術とは?【親には言えない 第134話】by こっとん

関連記事:

怖い話をサクッと読みたい方におすすめ!大人気インスタグラマー・しがらみさんが知りたい!

関連記事:

『どんな話したらいい?』娘に聞く情けないパパ。会社でも“冷たい視線”を向けられて…【天国に行ってきた話⑮】 by みとみい

関連記事:

「口に入れとけ」陣痛で苦しむ私に、母が放ったまさかの一言「子育てバッチコイ!8話-9」by 松本ぷりっつ

関連記事:

先生から呼び出し…「絶対この子!」生徒2人が訴えた“ある目撃情報”とは?【親には言えない 第133話】by こっとん