
ストレス溜まったおかんと21時消灯したい私の夜のテレビ問題【SANGO〜おかんとの同居生活③〜】 by まきこんぶ
生粋のテレビっ子なおかんは、テレビを見るのが最高の癒し…。
夜中までテレビを付けてうたた寝するのが大好きなのです。
ですが私の家は新生児と2歳児がいるお家。
しかも寝る部屋がリビングと一体化していた為、
21時にはテレビを強制終了しなければいけませんでした。
(こはさんは2階でパパと寝てもらう予定でしたが、
ママっ子モード全開で大暴れした為、結局私と寝ることにw)
しかし、おかんが寝ていた2階の部屋にはテレビは無く…。
ただでさえストレスが溜まっているのに
大好きな癒し時間まで奪われて、おかんはさぞショックだったでしょう。
(21時から面白い番組いっぱいあるしね…。)
(さらに、当時私の家には録画レコーダーが無かった…w)
しかし余計な一言が癖になっているおかん。
「小さい子がいるお家やもんね〜」って
それ前提でここに手伝いに来てくれてるんじゃなかったんかい!!!
「そりゃそうでしょ!」と口に出して言ってたと思います笑
こういう細かい一言をさらっと流せないのが私の悪い所です…。
遠慮無しな2人だから喧嘩になるのでしょう…。
【酔っ払いおかん】
手伝いにきてしばらくすると晩酌する事が何度かありました。
ストレス溜まってて可哀想だから受け入れてあげていましたが…。
だだこねだしたーーーーー!!!!!
1日の終わりにある癒しタイムを奪われて
相当ストレスが溜まっていたのでしょうね。
そして案の定、暗闇でテレビが光っていたらこはさん寝ない寝ない…。
最終的に寝かしつけに専念するしかありませんでした。
そのうち「やっぱり何も聞こえないから消すわ〜」と言って去っていきましたが、、、
お互いにモヤモヤが募るばかり。
このテレビ問題は、結局「タブレットでテレビを見る」という方法で解決しました。
タブレットならおかんの部屋で好きな時間までテレビを観ることができます。
おかんもさすがに反省した様子…。
私もおかんのプライベートにまで指図するのは可哀想だなと思っていたので
ありがたかったです!
でもおかんはやっぱり大きな画面でゆっくり見るのが好きなので、
タブレットで見てもストレス発散にはなってなかったと思われます…。
(結局見るのやめてた気がする。)
次回、「台所の使い方」について母とまたバトル勃発です…。
続く…
◆今までのお話はこちらから
★SANGO~おかんとの同居生活シリーズ
★OPPAI〜母乳育児ナメてました☆シリーズ
★SHUSSAN〜ありがたき旦那の行動シリーズ
★JINTSUU〜得体の知れない痛みと闘え!〜シリーズ
★BENPI〜便と格闘物語~シリーズ
⇒作者:まきこんぶさん
⇒まきこんぶさんの作品をもっと読みたい方はこちらから!
★フォローしてまきこんぶさんの最新記事をチェック!
