<広告>

コロナ禍の休校中、子供たちと病院へ行く途中に出会ったおばあさんが・・【コロナ禍での生活①】 by ぴーこ

<広告>


12

   

お久しぶりです!

ぴーこです。

新型コロナウイルスの感染者数が増えてきていますね。

少しコロナ慣れしていた私達ですが、いま一度気を引き締めなければいけませんね。

 

今回は、3月の全国小中高の臨時休校から再び学校に行けるようになるまでの間、私達がどういう生活をして、どういう事を思っていたのか。そして息子達の心の変化について書きたいと思います。

 

少し続きますので、良ければ最後までお付き合いください。

 

 

コロナウイルス感染拡大を受けて3月2日から始まった臨時休校。

こんな事は初めてなので驚きと不安が一気に押し寄せました。

世界はどうなってしまうのか?と恐怖で震える私の横で、息子達は…

 

 

大喜び。

 

いきなり訪れた長期のお休みですもんね…

まぁ、ワクワクする気持ちもわからなくもない。

しかし、息子達が喜んでいられたのも束の間。

アレのせいで喜びも一気に冷めたのです。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてぴーこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 小学生, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 子育て, 小学生, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「これは、イケる…」人事部女性への“誤解”が炸裂!勘違い男の前に現れたのは【自称・「いい男」と結婚しました #47】by ちゅん

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「あなたまでそう言うの…」“子供を自由に育てたい”夫の想いは、昔の考えに縛られた義母には届かない【まだそれ言いますか?お義母さん #8】by いもやまようみん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

自制心がきかない!産後の里帰り生活中に出会ってしまったのは・・【癒しと睡眠を求めた新生児との日々②】 by 豆さん

関連記事:

子どもの運動会について考える【運動会に物申す①】 by 金星

関連記事:

2歳6ヶ月、発達支援施設で感じた孤独。【娘の発達障害⑭~あっちにもこっちにも、属せない?~】 by SAKURA

関連記事:

【自閉症】自分の特性との闘い「こもたろ5年生の3学期-3」 by moro

関連記事:

子熊のような旦那と1歳の息子との日々 大人気インスタグラマー・お豆腐さんが知りたい!