<広告>

遊び相手は兄弟だけ。コロナ禍のひきこもり生活に息子たちは・・【コロナ禍での生活④】 by ぴーこ

<広告>


12

   

 

と言ってきました。

 

 

学校やお友達や先生の事が大好きな長男。

いつまでも続く休み、友達や先生に会えない寂しさ、自由に遊びにも行けない。そんな生活が辛くて泣き出してしまいました。長男の涙に心が締め付けられ私も一緒に泣きました。長男と二人で泣いていると、次男が私達にこう言ってきたんです。

 

 

空気読んで〜!!!

でも、次男のこのひょうきんさに私達家族は何度も元気付けられてきました。暗いニュースや楽しみが奪われていく中、我が家にたくさんの笑いを運んでくれたのは次男です。ありがとう次男。

 

その後も長男は、何度か学校に行きたいと泣く日がありましたが、

ついに待ちに待った久しぶりの登校日がきました。

 

 

二人共すっっっごく緊張!

でも学校から帰ってきた時の息子達の満面の笑顔を見て、楽しかったんだな〜というのが伝わりました。

 

少しずつ戻りだした生活。でも以前と全く同じにはいかなくて、長男が楽しみにしていた修学旅行も、小学校生活最後の運動会も中止。ショックが大きくて泣いていました。

でも学校側も色々と考えて、修学旅行に代わる日帰り旅行を決行してくれたり、運動会の代わりに体育参観というカタチで子ども達の成長を見させてくれました。先生達には感謝でいっぱいです。

こうして大きな行事も、残すところあと

 

 

卒業式のみ!!!

毎日増え続けるコロナ患者に不安はありますが、どうか無事に卒業式を迎えられますように。

 

 

コロナのせいで失ったモノはたくさん。だけど家族の絆はより深まったように思います。

少しコロナ慣れしてしまっている私達ですが、自分の大切な人の為にも、コロナの最前線で働いてくれている医療従事者の方達の為にも、もっと危機感を持って、感染を広げないような行動を取らないといけませんね。今を乗り越えたらきっと明るい未来が待っていると私は信じています。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

~【コロナ禍での生活】シリーズのお話はこちらから~

<広告>

ぴーこさんの記事一覧はこちらから
⇒インスタグラム @_picopicopiii_

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴーこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 子育て, 小学生, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 子育て, 小学生, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

免許更新に行ったハズの夫が帰ってこない。夫自慢の愛車が停まっていた場所は…?【年上夫は、ただの散財夫でした。②】 by ちくまサラ

関連記事:

学校を休んだ息子が登校してる?!先生からの驚きの電話【お騒がせ長男②】by あゆたろう

関連記事:

家事育児仕事に追われ限界のママが夫に助けを求めると…【三男育休後、職場復帰して物忘れが激しくなりミス連発した話⑧~最終話~】 by 寺中

関連記事:

【毒親の代償⑯~娘って息子ほど価値があるの?】彼女のやっていることは毒親だと思うの… by ネギマヨ

関連記事:

子供の進路決定時に感じた“片親の辛さ”!周囲の口出しに悩んだ末の結論は…【シングルマザーなんとかなるっしょ!】第3話 by ウメダシズル