<広告>

トンデモ理論が止まらないBさんの職業が明らかに…マジで!?【勘違いママBさんとの奮闘記⑰】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

こんにちは。白目みさえです。

◆前回のお話

Bさんの暴走はさらに加速…「私理解あるんだから!」【勘違いママBさんとの奮闘記⑯】

 

前回「LGBT」発言で武田嫁に着火したBさん。

武田嫁の繰り出すど正論にどうやって反論するのでしょうか…?

 

【Bさんの発言が「失礼」だという自覚はありますか?】

 

いやほんとそう。

武田嫁。そうだよ。そうなんだよ。

Bさんの発言がいかに失礼だったか、おさらいしてみましょう。

Bさんはこう言いました。

 

 

まず「友だちにいる」から「理解がある」という発言。

アメリカに友だちがいるからアメリカのことを理解している。

IT関係の友だちがいるからIT業界のことは理解している。

育児中の友だちがいるから子育てのことは理解している。

うつになった友だちがいるから精神的な病気のことは理解している。

こんなこと言うやつ

1ミリも理解なんかしてないからな!

 

本気で関わった人やったらわかるはずです。

ちょっと関わったくらいでは「理解できない」と。

「自分の知り得ない部分がたくさんある」と。

 

たとえそのお友だちがそのジャンルに属する人だったとしても

それは「その友だち」のことが「多少」理解できただけであって

そのジャンル全てを理解したことになりません。

私も心理士の端くれですけど、

「心理」のこと「理解している」なんて口が裂けても言えません。

自分のことや患者様のことが「完全に理解できた」なんておこがましいこと思ったことがない。

「理解できない」からこそ、相手の思いや考えを一生懸命聞くんです。

精一杯向き合うんです。

 

そしてBさんはこう続けました。

「普通に飲みに行けるし、偏見なんて全然ない」

なんなん「普通に飲みに行ける」って。

ただただ普通に友だちと飲みに行っただけの話ですやんか。

「どんな人とでも普通に飲みに行ける私すごい」という超絶上から目線。

そんなん言うてる時点でめちゃくちゃ偏見ありますやんか。

「普通に」ってことは「普通じゃない」って思ってるということじゃないですか。

 

さらにBさんは「自分の知り合いにいる」「自分が知っている」から「理解した」んですよね。

人はみんな「自分の物差し」でいろんなことを判断しがちです。

それ自体は悪いことではない。

でも自分が知っているから、自分がやったことがあるから「いいもの」

自分が知らないから、自分がやったことがないから「悪いもの」

というのは、なんだかちがう気がしませんか?

お前が世界の中心かよ!みたいな

 

 

思い当たる節がありすぎて。

Bさんはしょっちゅう「自分の普通」を押し付けてきていましたね。

自分が知っていることが「常識」「普通」「良いこと」だと決めつけてしまう。

まさに「自分の物差し」で世の中を見ている傲慢な状態だと思います。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ, ママ友 ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ, ママ友 ,


  関連記事

関連記事:

第一声はまさかの“文句”?!里帰りを終えた妻が帰宅。ようやく家族3人で仲良く暮らせると思ったのに… 【妻が突然家を出て行きました #24】by ずん

関連記事:

理不尽な先輩や会社に反撃!パート先の“食品管理トラブル”を知った末に下した決断は?【お局率90%の職場に入社した話 #17】by こんかつみ

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

失くした帽子が出てきたのは『あの子』の家!間違えて持って帰っちゃったと言うけれど…⁉︎【うちの子は絶対に盗んでません!第80話】by こっとん

関連記事:

ひどい夫と離婚するママ友。最初で最後の復讐とは…【2度目の失敗25話 最終回】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

友達が強引に“無料仕事”をさせたがったワケは…驚愕の裏事情【描いてクレクレママ⑦最終話】 by サル山
夫は激怒しました

関連記事:

《高額商品の返品トラブル》“相応のこと”って何?詰め寄った夫に担当者の誠意のない答え【タブレットを返品したら失くされた話㉑】 by あみな

関連記事:

息子の発達を気するママ友を「ざまあみろ」と思った理由。2歳入園なんて許せない…!【専業主婦なのに2歳で幼稚園?ラクしようとするママ友が許せない!③】 by ゆりゆ