<広告>

積極的にアプローチしてきたBさんを振り払った武田…その時Bさんは…【勘違いママBさんとの奮闘記⑱】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

こんにちは。
白目みさえです。

◆前回のお話

トンデモ理論が止まらないBさんの職業が明らかに…マジで!?【勘違いママBさんとの奮闘記⑰】

 

前回、Bさんのまさかの職業が明らかになりました。
これまでの言動を考えると「嘘やん」としか言えないのですが。
Bさんの妙な自信とプライドと「正論っぽいトンデモ理論」はここからきていたようですね。

さて自分の切り札を発動したBさんはその後どうしたのでしょうか。

 

【Bさんの言動を聞いた武田嫁は…】

 

いや私も同じ気持ちですけどね。

自分のやってることが間違いないって信じ切ってる人ほどタチの悪いものはない。

ましてや対人援助職。

その人にとって何が正解かなんて誰にもわかりません。

だからこそ、自分のやり方が合っているだろうか、この方法でこの人に合っているだろうか、と常に考え続けながら相手に接しなければならないと思います。

それなのに自分のやり方が間違っていない、考え方が正しいと思い込んでいると、思い通りにならなかった時にどうなると思いますか?

 

相手のせいにするんです。

自分の予想と違った展開になったら相手が悪い。

自分の理論が当てはまらなかったら相手が悪い。

自分のやり方で良くならないなんて相手が悪い。

 

自分の信じる理論以外は認めない。

自分が正しいと思うやり方以外は否定する。

要するに自分の思う通りになるものしか受け入れないのです。

 

そんな人が対人援助職に就いている。

そらちょっとそんな気持ちにもなりますよね。

 

 

どういうことだってばよ。

もう全然繋がりがわからへん。

突然「私って包容力あるからいつでも甘えてきてね」的なアピールを始めるBさん。

あれですかね。

姉キャラみたいなことですかね。

頼れる年上の先輩みたいなことですかね。

母性満載みたいなことですかね。

 

対人援助職って言うぐらいですから。

知識や理論はすごい持ってるんかもしれん。

言葉だけは巧みに「受け入れまっせ」みたいなことを言ってくる。

でも行動が伴っていなさすぎる…!

 

びっくりするくらい「優しさ」とか「受容」とかが感じられないんですけど。

なにをもって「力になる」とか言うてるんやろう…。

 

なんて呆気に取られていると、Bさんはこんな攻撃を追加してきました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,


  関連記事

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

ストーカー男の恐ろしい願望!出禁になって3週間、密かに企んでいたことは…【戦慄ストーカークレーマー男⑫】 by くまお

関連記事:

夫が見てしまった異様な光景。楽しそうに学童員と歩く息子の友達だけど…【男の子なのに…?息子が性犯罪者に狙われました15話】by ネギマヨ

関連記事:

いーち、にーい…隣で始まるカウントダウン。圧が強すぎ!おもちゃ交代の独自ルール【自称・子どもファーストママ②】 by ちゅん

関連記事:

『最低な母親だ…』子供を叩いた罪悪感に苦しむ中、子供の前に現れたとんでもない人物【なんでお金を盗んだらいけないの?⑨】by ふくふく

関連記事:

親子遠足に車で颯爽と現れたママ友。先生に注意されたら態度が豹変し…【貧乏認定してくるママ友⑧】by すじえ