保育園も仕事も順調…かと思いきや!【しんどい!ワーママ1年生⑦】 by あべかわ

<広告>


12

   

ブログ(日曜日は9時まで寝たい)とインスタグラム(@abekawa.zunda)で育児漫画を書いているあべかわです。

 

育休が終わってからの職場復帰1年目のことをかいています!

 

◆前回のお話

育休明けの職場で目の当たりにした現実とは?!【しんどい!ワーママ1年生⑥

 

 

さて、初日はおおむね順調に過ごす事ができました。

 

遅刻の反省を踏まえて翌日は余裕をもって準備をし娘を送り出し、いよいよ本格的に仕事を始めます。

 

 

 

改めて仕事の内容を確認すると、それは産休前に行っていた業務とかぶる内容が多くてこれからの見通しがもてました。

もちろん初めての仕事もあったので、そのあたりは職場の先輩に教わります。

職場のメンツは変わっていて不安はあったのですが、蓋を開けてみれば優しい方が多く親切に教えてもらえました。

 

 

この調子ならやっていけそう!

 

前回、同期がバリバリ出世していくのを見ていたこともあり

 

私はとても張り切っていました。

 

チームの打ち合わせでは

 

 

仕事を率先して引き受けたりもしました。

この仕事、ちょっと面倒な部分もあるのですが以前もやったことがあったので

 

時短で迷惑かける分、手間のかかる仕事は引き受けてチームに貢献しよう!

と思って自ら名乗り出たんですよね。

 

これがちょっとした悲劇を招くのですがそれはまた後日…

 

それはともかく、復帰2日目なので納期に追われるということもなく

仕事自体はすこぶる順調。

 

 

このままバリバリ働いて、カンを取り戻すわよ!

 

 

と思っていた矢先…

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてあべかわさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 保育園, 働くママ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 保育園, 働くママ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

幼稚園の保護者会で起きた“予想外の展開”…ママ友たちがざわついた理由とは【セレブママの知られざる一面 #54】 by しろみ

関連記事:

「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

初出勤日、義母の病院からかかってきた電話【めおと34年も続けると㉗】 by 山田あしゅら

関連記事:

娘の代弁ばかりする私は過保護な親…?【学校で話せない、場面緘黙症次女ちゃん②】 by まりまり

関連記事:

5歳の娘の尿検査。そこで驚きの結果が…!【小児科選びは大切だと思い知った話①】 by つきママ

関連記事:

無知すぎた。保育園に対する誤解【未満児を保育園に入れるのは可哀想?④】 by ちくまサラ

関連記事:

次女が1歳9ヶ月に。長女と離れた時期と同じ月齢になり、思うこと。【長女と離れた日々のこと⑮】 by ぴなぱ