<広告>

子ども広場に戦慄⁉︎なんとしてでも阻止しなければ!【勘違いママBさんとの奮闘記㉑】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

 

いやほんまにまさかこうなると思わなかったもので。

「最初はーそんなつもりはなかったんですけどぉー」
「軽い気持ちで?やっちゃったことがこんなに大事になるなんてぇ〜」
ってなんかのドキュメンタリーで悪いことして目線隠されてインタビュー受けてる人みたいな心境。
(わかりにくいわ)

でもなんか「え?何しに行くの?」とか送っても既読にもならへんし。

もしかして相談会場に乗り込んでいく?

いやいや武田嫁も大人やしそんな…

まさかそんな…ねえ?

 

 

ありうるな。

やりかねへんな。

そしてBさんも応じそうやし。

これは子ども広場に血の雨が降るかもしれへん。

わけわからん持論を振りかざすBさん。

それを論破しようとする武田嫁。

もう私の想像はどんどん膨らんでいき、最終的に脳内の子ども広場は閉鎖していました。

(どんなストーリーになったんや)

そんなことを考えると居ても立ってもいられなくなり…。

 

 

放っておいたら良かったんですけどね。

なんか私が蒔いた種みたいなところがあるので。

私なんか行っても役に立たへんねんけども。

一応助けに行こうかなーだなんて。

思っちゃったんですよね。

万能感って怖い。

 

【助けに向かった白目を待ち受けていたのは…】

 

カマキリって威嚇するときに両手をあげるんですって。

人間の喉というのは急所なので守らなければならない場所です。

恐怖や不安を感じていたり、自分を守ろうとする時って自然と俯いてしまいませんか?

でも逆に強い自信がある時は、アゴをあげて喉をさらけ出すことができます。

「あなたには喉をさらけ出しても負けないわ」

「私の方が強いのよ」という自信があるとできる行動ですね。

 

もちろん一時的に「ふふんっ!」となってアゴがあがることはあるかもしれません。

でも常時顎をあげて話すタイプの人は

傲慢だったり人を見下していたりするので

注意したほうがいいでしょう。

何かにつけて偉そうに言われたり、無駄に注意してきたりするので

めっちゃ面倒くさいです。

 

ただ、顎をあげて話す人の多くは、自分に自信がありません。

カマキリが明らかに自分より強そうな相手に「カマっ!」と両手をあげて威嚇してくるのと同じで。

「負ける!」と思うから顎をあげて自分を大きく見せないといけないのです。

アゴが上がって見下してくる人にマウントを取られたら

(この人はカマキリなんだなあ…)

と心の中で優しく頷いてあげてくださいね。

 

さてそんなカマキリBさんと白目はこれからどうなってしまうのでしょうか。

そして武田嫁は結局来るんでしょうか。

続きます。

 

~今までのお話はこちらから~
 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム misae_mon
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「かれこれ3時間…」夫に取り入り居座る隣人たち。妻の拒絶で豹変、放たれた“理不尽なひと言”とは【我が家に依存する迷惑親子 #25】by みつけまま

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

娘の心臓疾患はもしかしたら…頭をよぎった『ある思い』【産後こんなことになるなんて!②】 by ムチコ

関連記事:

1ヶ月続く赤ちゃんの下痢に信じがたい変化が…!【息子のおしりを洗い続けた1ヶ月⑦】 by みたん

関連記事:

一家全員感染した胃腸炎!発症中に経験した本当のしんどさ【初めての風邪…てんてこまいな数日間④】by azusa

関連記事:

授乳時の激痛に苦しんでいた私に助産師さんがくれたアドバイス【自ら招いた授乳トラブル⑤】 by ぽてと

関連記事:

『母の自覚』がない私に下された鉄槌【母乳がでない・・・!?③】 by ミロチ