動物に興味がない息子がある日… by ぴの | すくパラNEWS
<広告>

動物に興味がない息子がある日… by ぴの

<広告>

   

なんか……急な塩対応についていけませんでした…!

この後、「でも、〇〇だよ?」とか「〇〇かっこいいじゃん!」とか色々誘ってみましたが、

「いかない」

の一点張りでした(涙)

誘い方が悪かったかな…と後に反省。
だっていつも電車ばかりだったから…嬉しかったんだもの。

 

現在、幼稚園の年少に通っている「りた」(4歳男の子)の母です♪

息子は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。
発達障害ってやつです。
診断にいたる1番のキッカケは幼稚園のプレスクールで、息子の集団生活の様子を見た園の先生から発達外来への受診を勧められたことでした。

知的な遅れはないものの、人と人とのコミュニケーションが苦手なタイプの子、と診断されました。

さて、かたーいお話を冒頭にしてしまいスミマセン・・・!

↓↓↓

そんな自閉スペクトラム症であるりたの特性からか、一緒に過ごしていて日々「息子よ、こうきたか・・・!」「え、こんなこだわり!?」といったおもしろーい発見がたっくさんあります♪

そんな息子の日々の行動をメインに、ほのぼのーとした絵日記をかいておりますので、お付き合いいただけると嬉しいです!

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:ぴのさん
みんなの漫画読む
tit-main

フォローしてぴのさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴのさんの記事をもっと読む」

-->

 - みんなの漫画, 子育て

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て


  関連記事

関連記事:

「私たち関わらないようにしましょ♡」転園初日、“にこやかママ”が放った強烈なひと言【幼稚園モンペママ達が止まらない!#8】 by yuiko

関連記事:

「キャラが濃すぎる…」 ――保護者会でママ友が放った“あのひと言”に、その場が静まり返った【セレブママの知られざる一面 #16】 by しろみ

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

娘のトラブルの原因はあの子。飛び入り参加お泊まり会”で起きた異変に、相手ママに連絡すると…【我が家に依存する迷惑親子⑱】by みつけまま

関連記事:

成長曲線の範囲を下回り続けたムスメが2歳になると…?そして新たな悩みの種が…!【姉妹vs低身長④】 by koyome

関連記事:

当時5歳の息子に対してもネガティブ投稿が始まって…「誹謗中傷犯に勝訴しました」第2話【私への非難と息子への憶測】② by moro

関連記事:

元保育士によるおもしろ投稿の数々!大人気インスタグラマー・フワリーさんが知りたい!

関連記事:

幼稚園のプレ開始…周りの子との差に驚愕した初日【長女ななの発達の話⑮】 by まめすけ

関連記事:

布団から脱走息子への対抗策…読み聞かせ大作戦!いざ決行!【寝落ちしたくない母の負けられない戦い②】 by 星田つまみ