幼稚園で起こった子供同士のトラブル。先生に相談すると…【年少イチローが幼稚園に行きたくない理由④(最終話)】 by ツマ子 | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

幼稚園で起こった子供同士のトラブル。先生に相談すると…【年少イチローが幼稚園に行きたくない理由④(最終話)】 by ツマ子

<広告>


12

   

 

あれ!すんなり聞いてくれた!?

 

あれやこれや保護者が言うと子供達の集団生活を乱してしまうのでは?

我が子の言い分を聞いてくれなんて言うとモンペになるのでは!!?

 

と不安に思っていましたが、ママ友が言うように「子供が園で困っているんだから、それをサポートしてもらうのはモンペじゃないよ」という事だったのですね!

 

【よかった!】

 

 

 

 

先生からのサポートがあってA君とB君もわかってくれたよう。

イチローも楽しく幼稚園に通えるようになりました!

子供達の世界は始まったばかり。

足りないところは大人が橋渡しして、少しずつお友達との距離感だったり集団生活に慣れていくんですね。

家ではフォローしきれない事は先生に相談していいんだ!!

 

 

年少3学期の終わりにクラスのお友達から公園のお誘いがありました。

そのメンバーにA君とB君も入っていたのですが…

 

 

 

 

A君とB君の名前を聞いても一切嫌がらず公園に行く気満々な様子!

 

公園に到着し、A君とB君も一緒にみんなで遊んでいる姿を見てホッとしました。

「大丈夫かな?」といつまでも心配なのは親ばかり(笑)

(叩かれていないか、というものではなくイチローが嫌がっていないかな?という心配です!)

 

第一子にとって初めてのことは親にとっても初めて。

「こういう時どうしたらいいの?」とその場その場で考えながらこれからも親子一緒に成長していく。

親もまだまだ子供と同じスタートライン!

これからもっと色々悩む機会があるだろうけど頑張ります!!

 

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました。

 

~第一話はこちらから~

<広告>

youtubeチャンネル開設しました!
チャンネル登録&いいね!お願いします!

⇒作者:ツマ子さん
ツマ子さんの作品をもっと読みたい方はこちらから

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児 ;

12
 

フォローしてツマ子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

ツマ子さんの他のシリーズを読む

 - トラブル, ママ, ママ友, 子育て, 幼児, 幼稚園 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, ママ友, 子育て, 幼児, 幼稚園 ,


  関連記事

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

「友達からお金とる?」フリマ購入がバレて恥をかいたママ友が放った“余計なひと言”【セレブママの知られざる一面 #32】 by しろみ

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

イタズラされた自転車!次々と起こる嫌がらせのような出来事【うちの子は絶対に盗んでません!第128話】by こっとん

関連記事:

今度は我が家に警察がやって来た!児相の訪問から1週間後の出来事に…【うちの子は絶対に盗んでません!第127話】by こっとん

関連記事:

3歳男児のママの日常を描く!大人気インスタグラマー・お空さんが知りたい!

関連記事:

「嫌がらせの原因はB子より上の階に住んでいるから」とママ友は言った。しかしその頃B子の家では…【ママ友は全員敵⑬】 by 星河ばよ

関連記事:

育児サイトで赤ちゃんのお風呂の相談をしてみると… by 天野芽衣子