<広告>

泣き叫ぶ息子を旦那が抱っこすると思いもよらないことが…!【長男の夜驚症⑤~最終話~】 by CHIHIRO

<広告>


12

   

 

え、もしかして泣き叫んでても抱っこしたら寝てくれるの…??

前回私が抱っこしたときに暴れたのは一体…??

 

と思い、

別の日に私が泣き叫ぶ長男を抱っこすると、

のけ反って暴れだしてしまいました。

 

 

そうです。

旦那の抱っこでしか長男は寝なかったのです。

 

それから旦那がいる日は、長男が泣き叫んだら抱っこしてもらっていました。

 

 

 

嫌がらずに抱っこして長男を寝かせてくれる旦那は、当時の私から見て神的存在でした。本当にありがたかったです。

しかし平日旦那は仕事で帰りが遅いため、長男が泣き叫んでてるときに居ないこともしばしば。

旦那がいない日は、ただただ泣き叫ぶのが落ち着くまで様子を見ていました。

 

 

でも、泣き叫ぶ声をずっと聞いているとイライラしてしまうので、寝室の隣に行き、長男の様子を見れるようにして時を過ごしていました。

 

時は過ぎ、

長男が幼稚園に入園してから、夜驚症の症状がだんだんと落ち着いてきました。

 

 

夜中に泣き叫ぶことが減り、

年中さんになる頃には朝までぐっすり寝てくれる日の方が多くなり、わたしも朝までぐっすり寝れるようになりました。

 

ーーーーーそして今現在の長男は…

 

 

夜中に起きることもなく、朝も私が声かけしないと起きないほど、ぐっすり寝れるようになりました。本当にありがたいです。

 

長男の夜驚症のお話はこれで終わりです。

私の拙い文章を読んでくださってありがとうございました!

<広告>

youtubeチャンネル開設しました!
チャンネル登録&いいね!お願いします!

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

CHIHIROさんの記事一覧
⇒インスタグラム chihiro21865527

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 子育て, 寝かしつけ, 男の子 ,

<広告>



 - 1歳児, 子育て, 寝かしつけ, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「これからは家事も育児もする!」夫の言葉に家族の本音がぶつかる…妻が呟いた“ひと言”とは【マンフル夫 #28】 by 尾持トモ

関連記事:

自分を嫌っているママ友も利用する…母の強かな“仕掛け”が炸裂!その結果…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #20】by 佐伯梅

関連記事:

「朝昼晩、毎日…」不審メールに怒った81歳義母が、“逆襲メッセージ”を送り続けた結果【今日も義母が止まらない #3】 by 辰ノたむ

関連記事:

「疲れちゃうから送迎変わって」育休明け1週間、妻の“都合のいいひと言”に、夫は…【未熟な夫婦の不協和音 #25】 by ぴん

関連記事:

「かわいそうに」の一言で限界に…オムツかぶれを責めた義母へ新米ママがぶつけた本音【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #2】by ゴツ美

関連記事:

1ヶ月健診の病院で衝撃を受けた出来事 by ミドリャフカ

関連記事:

たった一言で変わった我が家の空気!その一言とは…?【言葉達者じゃない反抗期⑦】 by マメ美

関連記事:

一番の理解者の夫と育児ができる幸せ 大人気インスタグラマー・小林ハレさんが気になる!

関連記事:

夫が突然ガン見をしてきて・・?! by ようみん

関連記事:

「ママはボクのことキライなんでしょ」という次男は・・ by ばよ