【完結】長かった戦いに終止符を。武田嫁の最後の切り札とは!?【勘違いママBさんとの奮闘記㉖】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

 

誰なん。

もう私この短期間に武田のコスプレ写真めっちゃ見てるんやんか。

かわいいよ。めっちゃかわいい。ロングも似合いますな武田。

 

でもBさんは武田のコスプレ趣味は知っていたはず。

Bさんの暴走はさらに加速…「私理解あるんだから!」【勘違いママBさんとの奮闘記⑯】

 

今更こんな写真を見たところでなんのダメージもないと思いますが…。

 

…となるとこの横に写っている男性か?

誰だこれ?

とりあえずデレッデレで武田(女装)にぞっこんであることはわかりました。

 

 

マジかよ。

コスプレってそんなに狭い世界なん。

 

以前武田嫁が「Bさんって苗字なんて言うの?」と聞いていたのは覚えていますでしょうか?

Bさんの捨て台詞によってようやく終結したと思いきや…【勘違いママBさんとの奮闘記⑲】

 

どうやら武田嫁はその時

「”ボス山Bさん”という人が子ども広場でめちゃくちゃやっている」

と施設責任者にクレームを入れようと思ったそうなのです。

でも「ボス山」という苗字を聞いて、なんだか聞き覚えがあるなと引っかかったんだそう。

 

そこで武田にも聞いてみたところ

Bさんの旦那さんが武田の大ファンだった

ことが判明したんだとか。

 

武田のSNSのDMにもしょっちゅうボス山さんからメッセージが届いており、
「次こんなのはいかがですか?」と武田に似合いそうなコスプレを提案してきたり。
なぜか武田の誕生日を知っていて割と高級な牛肉とかを送ってくれたり。
武田が参加するイベントにはなぜか必ず参加していたり。

ちょっぴりストーカーちっくな香りがしないではないものの
贈り物は住所を聞くのではなく「主要駅付近のコンビニ」を受け取り先に設定してくれたり
イベント参加時には必要以上に絡んでこないなど
微妙なラインで「一線」を引いてくれている人なので、妙に印象に残っていたそうです。

 

というわけでBさんの旦那がオタクであると判明した武田嫁は
(あまりにBさんの行動が目に余るようなら、切り札に使おう)
と思っていたとのこと。

 

で。今回ということで。

 

あのまま経営者の一言でBさんが引き下がれば、このまま黙っておこうと思ったそうですが。
さすがにあんなに訳もわからない罵倒をされたので堪忍袋の緒が切れてしまったようです。

ただ武田嫁の温情で。
大勢がいる中でこれを暴露するのはさすがに可哀想だと思ったので

陰でこそっと教えてあげたみたいです。

 

 

うん。的確かつ最もダメージのでかいお言葉だね☆

 

ではここで武田嫁が「自己紹介」と言い放った
Bさんの名台詞を振り返ってみましょうか。

ダイジェスト版でご覧ください。

 

Bさん名台詞集

 

はい。これらは全て「旦那さんに向けて」語られた言葉ということになりますよね。

Bさんありがとうございました。

 

エピローグ

 

そうなんです。
実はBさん今私の近くにはいません。

だからこそこんな漫画が描けるわけですが(笑)

そして子ども広場も今はもうありません。
経営者がジムにしたわけではなくて(笑)

地域のニーズに応える形で
よりお母さん方の使いやすい方向の施設になっています。(ぼんやり)

 

私もその後Bさんとは会っていませんし
日本に帰ってきたのかどうなのかも知りません。

 

まあなんにせよ…。

 

 

以上で私とボスママBさん(もう途中から武田嫁 VS Bさん)の奮闘記はおしまいです。

この連載を始めてから「子ども広場怖い」というメッセージをいただくことがあるのですが。

これ完全にBさんがおかしいだけなので。

普通の方はここまで変なことはしないです。

 

ただもしBさんのような香りがする方がいらっしゃったら。

全力で離れた方がいいかもしれませんね。

 

そして私は嫌な思いもしましたけれど。
佐藤さんと鈴木さん、旧友の武田との再会
そして武田嫁という最強の友人との
出会いもありましたので。

 

皆様にもママ友サークルや子ども広場で素敵な出会いがあることを願っています。

長い間お読みいただきありがとうございました。

また次回作も読んでいただけると嬉しいです。

 

白目みさえ

 

次回予告

 

次回連載のテーマは「マタハラ」

まだマタハラという言葉が世に出る前に
若かりし心理士白目が勤務していたある施設には
マタハラを繰り返す上司がいました。

彼女との思い出について紹介させていただければと思います。
(絶対良い思い出ではない)

是非ご覧くださいませ。

 

~今までのお話はこちらから~

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム misae_mon
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,


  関連記事

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

近所の子を家まで送ると誰もいない…警察に電話しようとすると母が…?【おばあちゃんをとらないで!】by こんかつみ

関連記事:

相手ママの対応に納得できずにいた私がした決意【子どもの顔に傷をつけられた話⑥】 by はなゆい

関連記事:

熱ありの子を遊びに連れてきて開き直る非常識ママ!ママ友に縁を切られ、すがりついた最後の砦は…【自称・子どもファーストママ⑮】 by ちゅん

関連記事:

『また盗むの?』からかいの言葉を間に受けて、小学生の息子がついに…?【なんでお金を盗んだらいけないの?⑬】by ふくふく

関連記事:

「何で私より他のママを優先するの?!」身勝手ママ友の驚きの言い分!【フレネミーママ友のお話⑤】 by しろみ