<広告>

3世代同居で育ったわたしが結婚後、不安に感じていたこと【息子が繋いだ家族の縁①】 by きのこの子

<広告>


12

   

こんにちは!

現在2歳の息子を育てている、きのこの子です。

皆さんは義実家とのお付き合いについて悩まれたことはありますか?

結婚したばかりのころ、わたしは必要以上に身構えすぎたせいで、義実家に心を開けず、何をするにもビクビクしてばかりでした。お義父さんもお義母さんも最初からわたしを大切にしようとしてくれていたにもかかわらず…。

しかし2年前、息子の誕生をきっかけに、わたしは徐々に義実家に心を開けるようになりました。

今回は、息子が生まれたことによって、義実家に打ち解けられるようになったエピソードを連載させていただきます。

 

【わたしの実家の話】

 

わたしの実家は両親と祖父母が同じ家に同居する3世代家族でした。

嫁である実母は、祖母に先立って毎日クルクルと家事をこなしていました。

特に食事の時間は、祖父母やわたしたちが食べている間も、座る暇なくずっと給仕をしていました。

 

そんな母を見て育ったわたしは…

 

 

なんとなくプレッシャーを感じていました。

 

【月日は流れ…】

 

わたしもついに結婚!

そして初めて迎えるお正月。

 

わたしと夫は義実家へ帰省することになりました。

夫の実家は遠方で、年に2、3回しか帰省できないため、1回の滞在日数は4泊5日と少し長めです…。

 

正直なところ…

 

 

義実家には何度か行ったことはあるけれど、嫁としては初めてです。

 

家事などはどこまでお手伝いするべきなのか?

指示待ちになってはいけないけれど、しゃしゃり出るのはウザい。

 

全てが謎です。

 

それに…

 

 

移動中も、とにかくいろいろ悩ましくて仕方ありませんでした。

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてきのこの子さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - じいじばあば, 旦那, 結婚 , ,

<広告>



 - じいじばあば, 旦那, 結婚 , ,


  関連記事

関連記事:

『嘘でしょ…』 カフェでトラブルになった隣人母がSNS投稿。その後、待っていた予想外の展開【我が家に依存する迷惑親子 #27】by みつけまま

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

何度も何度も同じ絵本を読ませられ…ふと気づくと夫は優雅にドリンクタイム?! by さやけん

関連記事:

連絡なしで飲み歩いてばかりの夫に堪忍袋の緒が切れた!【夫と同居のワンオペ育児②】 by おかゆ

関連記事:

第1子懐妊に舞い上がる義母。妊婦健診にまで押しかけて?!【我が家の同居話③】 by 山田あしゅら

関連記事:

夫よ、ごめん。夫への負担が大きすぎる我が家 by さやけん

関連記事:

孫を抱いたじぃじが突然のナースコール!モロー反射編【孫を溺愛するじぃじとの攻防②】 by 白目向き子