<広告>

これは心配!2歳前の娘からにじみ出る雰囲気とは? by モコ

<広告>


   

1歳9ヶ月になった娘。

おしゃべりが堪能になってきて、3語文くらいは話せます。

レベル的にカタコトの外国人レベルです。

娘は、はじめから「ママ」ではなく「おかーさん」でしたし、
自分のことを名前で呼ぶときもありますが、教えたわけでもないのに「私は~」を使います。

そしてなんか、全体的にばばくさい

「よいしょ~」や「これこれ~」などもそうですが、お茶を飲んだ後に

「あーうんまい」とため息まじりにいうあたり、ちょっと心配。

ばあばと過ごす時間が長いからかなあ?

いやいや、私自身も結構ばばくさい言葉を使ってるのかもしれません。
子は親の鏡…気をつけねば。

 

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒作者:モコさん
モコさんの記事をもっと読む

みんなの漫画をもっと読む
tit-main

 

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て


  関連記事

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

「もう辞めます!」職場の嫌がらせでストレス性胃腸炎に。会社の“まさかの対応”が火をつけた【お局率90%の職場に入社した話 #12】 by こんかつみ

関連記事:

【新型コロナに負けるな!】子供が休校で大変な子育てママへ、今こそ読書で心の充電しませんか!... by フクミー

関連記事:

心の安定のため、母にお願いしたこと by やまもとひろみ

関連記事:

苦しみもカオスも感動も共に…一緒に居てくれてありがとう!【SHUSSAN〜ありがたき旦那の行動④最終話〜】 by まきこんぶ

関連記事:

はじめまして!ねこ先生です。「保育士さんに聞いてみよう」第一話① by 七花

関連記事:

おとうさんの苦悩!真夜中の寝室に響き渡る音の正体は・・?! by ばよ