<広告>

NYの診療所で動揺!4歳息子の予防接種を受けに行くと言われたことは…【NY親子滞在記⑦】 by きたぷりん

<広告>


12

   

 

21年前に行った4歳と1歳を連れてのNY親子滞在記の続きです!

 

 

今までのお話

【NY親子滞在記】シリーズ一覧

 

 

NYに着いて、まずしなければならないのは幼稚園入園の為の予防接種!

 

長男が日本の基準で行ってた予防接種で

当時のアメリカ基準で入園時に足りてないのは

ポリオ1回(2回接種ずみ)

HBV(B型肝炎)3回!(日本は任意)

 

NYに着いてすぐに義姉さんに日本語がわかる診療所を

教えてもらっていたので

予約をして予防接種を受けに行きました。

 

 

応対してくださったのは

年配のアジア系(お名前が中華系かな)の医師の方。

 

 

日本語の医師免許証も壁にかけてあり

元々日本にいた方のようで

問診も全て日本語で大丈夫で安心しました。

 

予防接種は当時日本では2種類同時接種はやっておらず

1種類打ったら必ず一定期間をおいて次のを打っていたので

今回はどういう風に間を空けるのか、と思っていたら…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子育て, 子連れ旅行, 幼児, 4歳児~ ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子育て, 子連れ旅行, 幼児, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「どの口が言ってんの?!」財布トラブルを追及され、開き直る母に保護者会は騒然【セレブママの知られざる一面 #55】 by しろみ

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

『次はない』と離婚届を書かせた翌日、妻の“異変”が始まった ――【マンフル夫 #10】by 尾持トモ

関連記事:

「心配って言ったのに…」毎晩来ていた“彼”が来なくなって、私に芽生えた感情は…【あの頃私はバカだった 第19話】by こっとん

関連記事:

彼女の光は消えかけていた ――「私になにができますか?」そう問う私に、上司の答えは…【白目むきながら心理士やってます】第50話:命の炎が消えかけている by 白目みさえ

関連記事:

「美人な30代より“若いだけ”の20代が選ばれる?」年齢は隠せないと言われてついに反撃!【独身と既婚どっちが幸せ?第119話】by ゆりゆ

関連記事:

「勝った子だけ食べられるから!」張り切るママ友の“おやき勝負”に、子どもたちが放った“強烈なひと言”【セレブママの知られざる一面⑬】 by しろみ