先生からの事情聴取。そこで私は…【私のクラスはいじめがありました③】 by すみか

私は先生とお喋りするタイプではなかったので
一対一で話すのは緊張もするし
体も声も大きい男の先生で怒ると怖いので
知っていることを話せませんでした。
今思い返すと熱心なタイプの良い先生で
当時も嫌いという気持ちはなかったので、もっと信頼して話せば良かった…と思います。
わざわざ個人面談をしたくらいなので
面談の結果発表はありませんでした。
他の子やノナちゃんが何を話したのかはわからないままです。
この件は保護者の方にも伝えられていました。
持ち物がなくなることは
心の傷も負うし経済的な損失もあるので大問題ですよね…。
大事になったからかウタちゃんの物が盗まれることはなくなりました。
ノナちゃんはちょっとワガママなところがあるなぁ〜くらいに思っていましたが
ウタちゃんの物を盗むのを見てしまってからは
私の物を勝手に借りて行ったり
使われることをすごく不愉快に感じるようになりました。
ノナちゃんの気に入らないことをすれば
私の物も盗まれるんだろうなぁ…と思っていました。
でもクラスのグループが固定されてしまっていたので
ノナちゃんと離れることが難しかったです。
私は小学生のうちから
中学生になったら別の友達を作ろうと心に決めていました。
続きます
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローしてすみかさんの最新記事をチェック!
⇒すみかさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒instagram @by_sumika_160
⇒しくじり育児エピソード大募集!
★フォローしてすみかさんの最新記事をチェック!