高校生になった娘が悩んだ末に決めたこと【子供の習い事⑰】 by あぽり | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

高校生になった娘が悩んだ末に決めたこと【子供の習い事⑰】 by あぽり

12
<広告>

   

そして、考えた末、
「またやってみる!」という結論に。

やると決めた以上、頑張らないとね!

また引き続き、ピアノの先生にお世話になる事に
なりました。
ここまで来ると、先生共々笑っちゃって!
「きっと来年も伴奏ね!」なんて
笑って言っていたけれど、
本当にその通りに…。

伴奏を弾いた事により、中学の時と同じように、
周りから「すごい!」と誉められ、
「どうもありがとう!」と感謝されました。

娘にとって、唯一の自信が持てるもの。
それがピアノだったように思います。

大人しい子だったので、そういうものが
1つだけでもあって良かったと思いました。

 

でも、高校の伴奏は大変だった…!

特に2年生の時は、バイトに精を出していたのと、
受験期に入ってしまい、塾通いも本格的に始まり、
全然時間がなくて、ピアノの練習時間がなくなり、
睡眠時間を削って練習していました。
曲の難易度も上がるので、本番までに仕上がらないかも…と
親の私もハラハラしてしまい、毎日心配していました。

本人も死にそうになりながら練習していましたが、
なんとか終えられて良かったです!

 

3年生は合唱コンクールが無かったので、
高校では2年間、
中学と入れると、合計5年間、
伴奏を弾き続けました。

幼い頃は、軽い気持ちで始めた習い事だったので、
まさかこんなに大きくなるまで関わる事になるとは、
あの頃は夢にも思っていなかった。

本当にお疲れさまでした!

 

つづく。

 

 

~【子供の習い事】第1話はこちらから~

<広告>

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

◆これまでのお話はこちら

子供の習い事シリーズ
少しだけ後悔している事シリーズ
娘の反抗期シリーズ
言霊の話シリーズ
息子の反抗期シリーズ
私の役員生活シリーズ

あぽりさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 絵日記でございます。

しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - ママ, 中学生, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 中学生, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

子どもを抱き上げた元パートナーに背筋が凍る ──“自己中な行動”に怒りが限界を超えた瞬間【自称・「いい男」と結婚しました #34】by ちゅん

関連記事:

家に来た“相手親”…謝罪かと思ったら、予想外の言動に唖然【保育園ママVS幼稚園ママ⑮】by 木村アキラ
宛名にタブレットって書いたら盗まれたりしないよね

関連記事:

破損商品を返品の際、一つ一つの行動が後に“大きな意味”を持つことに【タブレットを返品したら失くされた話⑤】 by あみな

関連記事:

夫が連れ去った3歳息子に一刻も早く会いたい!子供を保護するため急いでするべきこと【配偶者に子供を連れ去られた話⑤】 by ポケット

関連記事:

育休復帰後の負のループ。片道1時間超えの通勤、保育園が別の2人育児フルタイムワーママの身体に起きた異変【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑤】 by あおば

関連記事:

壁に頭を打ち付ける2歳息子!「普通じゃないかもね」とつぶやくママ友に返した言葉【「2歳入園」はズルいこと?ママ友はフレネミー②】 by ゆりゆ

関連記事:

“斜視”の可能性に絞って娘を観察。ようやく斜視になってる場面を目撃…か?【この子の目って斜視ですか?⑫】 by ぴなぱ