<広告>

高校生になった娘が悩んだ末に決めたこと【子供の習い事⑰】 by あぽり

<広告>


12

   

そして、考えた末、
「またやってみる!」という結論に。

やると決めた以上、頑張らないとね!

また引き続き、ピアノの先生にお世話になる事に
なりました。
ここまで来ると、先生共々笑っちゃって!
「きっと来年も伴奏ね!」なんて
笑って言っていたけれど、
本当にその通りに…。

伴奏を弾いた事により、中学の時と同じように、
周りから「すごい!」と誉められ、
「どうもありがとう!」と感謝されました。

娘にとって、唯一の自信が持てるもの。
それがピアノだったように思います。

大人しい子だったので、そういうものが
1つだけでもあって良かったと思いました。

 

でも、高校の伴奏は大変だった…!

特に2年生の時は、バイトに精を出していたのと、
受験期に入ってしまい、塾通いも本格的に始まり、
全然時間がなくて、ピアノの練習時間がなくなり、
睡眠時間を削って練習していました。
曲の難易度も上がるので、本番までに仕上がらないかも…と
親の私もハラハラしてしまい、毎日心配していました。

本人も死にそうになりながら練習していましたが、
なんとか終えられて良かったです!

 

3年生は合唱コンクールが無かったので、
高校では2年間、
中学と入れると、合計5年間、
伴奏を弾き続けました。

幼い頃は、軽い気持ちで始めた習い事だったので、
まさかこんなに大きくなるまで関わる事になるとは、
あの頃は夢にも思っていなかった。

本当にお疲れさまでした!

 

つづく。

 

 

~【子供の習い事】第1話はこちらから~

<広告>

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

◆これまでのお話はこちら

子供の習い事シリーズ
少しだけ後悔している事シリーズ
娘の反抗期シリーズ
言霊の話シリーズ
息子の反抗期シリーズ
私の役員生活シリーズ

あぽりさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 絵日記でございます。

しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 
【子供の習い事】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 中学生, 女の子, 子育て, 習い事 ,

<広告>



 - ママ, 中学生, 女の子, 子育て, 習い事 ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

崩れ落ちた理想の我が家。帰宅した私が見たものは…【里帰りを終えたら我が家が変わり果てていた②】 by すじえ

関連記事:

登園拒否する娘にエールを送り続けた日々。すると…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?⑦ 】 by ちくまサラ

関連記事:

やっと見つかった娘のそばにいたのは…【大型ショッピングモールで娘が迷子に!その時とった行動とは④】 by 渡部アキ

関連記事:

おままごとのブレブレ設定 by いずのすずみ

関連記事:

つわりがなくなることが辛い…「コウノトリのお手伝い」第2話:産声のないお産(後編)① by にわみちよ