ファーストシューズから始まった、長女のこだわり気質【こだわり強めな長女の服装問題③】 by ぴなぱ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

ファーストシューズから始まった、長女のこだわり気質【こだわり強めな長女の服装問題③】 by ぴなぱ

12
<広告>

   

 

長女は言葉が出るのがわりと遅く、1歳になりたてのこの頃はまだ発語のひとつもなかったのですが、「あ、これは嫌なんだ」とか「この服のここが気に入っているんだ」というのは仕草や表情でなんとなく把握できました。

一目で女の子っぽい!とわかる服や、動物などわかりやすいモチーフが描かれているものが好きで、シンプルな服や色味が少ない服はあまり着たがらなくなってきました。

 

 

デザインだけでなく素材の好き嫌いもあり、新しい服を買う時も着てくれるかどうかを1番に考えて選ぶようになりました。

 

大まかに言うと伸びない素材はダメで、綿でもYシャツのような固い生地はダメ。ブラウスのような薄い生地でも伸びないものはダメ。毛糸のセーターみたいなものもダメ。ボトムだとジーンズ生地やタイツはダメ。

トップスは一般的なTシャツ生地のものかトレーナー、肌触りがサラッとしたシフォン生地のようなものならOK。ボトムはストレッチタイプのレギンスやスカッツ、ゆったりしたスウェットのようなもの、かぼちゃズボンのような形の短パンなどを好んで履いていました。

 

この時点では多少のこだわりはあったものの、好むものが子供服として売られている定番のものでもあったので、さほど困りはしませんでした。

しかしその後、徐々にこだわりの範囲も狭くなっていくのです。

 

続きます。

 

 

~第1話はこちらから~

<広告>

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 1歳児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

『また何かしたんですか?この子は…』子供を信じられなくなっている母。それを見た担任の神対応!?【なんでお金を盗んだらいけないの?⑮】byふくふく

関連記事:

育休中の職場に赤ちゃんを連れてくる同僚にイラッ!抱っこしなきゃいけないの?【独身と既婚どっちが幸せ?第1話】by ゆりゆ

関連記事:

えっ!?この世にそんな人がいるの?同級生から聞いた衝撃の言葉【何をやってもダメな子 第45話】by こっとん

関連記事:

子どもが同乗するなか煽り運転の車に遭遇!駆け込んだ交番で確認されたことは…「追われた話④」by おまみ

関連記事:

現役不登校生が教えてくれた『不登校ぎみの学生への3大タブー』【不登校に学ぶ雲の上はいつも晴れ】第2話:不登校ぎみの学生への3大タブー① by UMACO