<広告>

子連れ渡米前に慌てて検疫所に相談したことは…【NY親子滞在記③】 by きたぷりん

<広告>


12

   

20年ちょっと前に親子でNYの義兄宅に滞在したお話を書いてます。

今までのお話

【NY親子滞在記】

 

前回までのお話は

長男はNYの幼稚園(ナーサリー)に通わせることになりましたが

予防接種を受けないと入園できないというFAXを受け取った…

というところまででした。

 

 

日本とアメリカは予防接種の種類が違います。

2001年当時、幼稚園から記載するように言われたのは

↓こちらの予防接種でした。

 

 

左がファックスに書いてあった必要な予防接種とその回数。

それぞれの当時の日本での状況が右側です。

 

ポリオの回数が違ったり、

日本で任意のものもNYでは必須だったり、

(長男なので真面目に受けてて助かった!)

絶体絶命で足りないのはHBVでした(B型肝炎ワクチン)!

 

現在日本でも無料で定期予防接種になってるんですね!

20年経つと色々変わっててびっくりです。

 

でも、当時は…

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子連れ旅行, 幼児, 4歳児~ ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子連れ旅行, 幼児, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「どの口が言ってんの?!」財布トラブルを追及され、開き直る母に保護者会は騒然【セレブママの知られざる一面 #55】 by しろみ

関連記事:

産後1ヶ月、泊まりにきた夫の親。これが俺の『理想の家族』…悦に入る夫の前で、妻が目にした光景は【妻が突然家を出て行きました #27】by ずん

関連記事:

「この子の家で“何か”が起きている!」 幼稚園の先生が怪しんだ“サイン”とは【戦いごっこが招いた誤解 #3】 by かかじり

関連記事:

うちの子だって他所でお世話になっているけれど…『あの子』にモヤモヤしてしまう理由【うちの子は絶対に盗んでません!第10話】 by こっとん

関連記事:

公園で知らない男の子から急に叩かれた3歳息子。驚く私にその子が言ったことは…【許せない!とあるやんちゃ坊主に付きまとわれた話①】 by ぺ子

関連記事:

出来ないことだらけの1歳半健診。呆れ顔の保健師さんから言われたことは…【発達のんびりな息子の1歳半健診②】 by みつけまま

関連記事:

悪阻への理解が足りない旦那さんの“珍行動と発言”についに爆発…?【偏った知識に振り回された私のしくじり体験談③】 by まろ

関連記事:

娘の入院付き添い生活の過酷さに壊れていく私。夫につらさを打ち明けると返ってきた言葉は…【4歳娘の命が危ないと言われた話⑨】 by あやか