子連れ渡米前に慌てて検疫所に相談したことは…【NY親子滞在記③】 by きたぷりん | すくパラNEWS
<広告>

子連れ渡米前に慌てて検疫所に相談したことは…【NY親子滞在記③】 by きたぷりん

12
<広告>

   

20年ちょっと前に親子でNYの義兄宅に滞在したお話を書いてます。

今までのお話

【NY親子滞在記】

 

前回までのお話は

長男はNYの幼稚園(ナーサリー)に通わせることになりましたが

予防接種を受けないと入園できないというFAXを受け取った…

というところまででした。

 

 

日本とアメリカは予防接種の種類が違います。

2001年当時、幼稚園から記載するように言われたのは

↓こちらの予防接種でした。

 

 

左がファックスに書いてあった必要な予防接種とその回数。

それぞれの当時の日本での状況が右側です。

 

ポリオの回数が違ったり、

日本で任意のものもNYでは必須だったり、

(長男なので真面目に受けてて助かった!)

絶体絶命で足りないのはHBVでした(B型肝炎ワクチン)!

 

現在日本でも無料で定期予防接種になってるんですね!

20年経つと色々変わっててびっくりです。

 

でも、当時は…

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてきたぷりんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 1歳児, ママ, 子連れ旅行, 幼児, 4歳児~ ,

<広告>



 - 1歳児, ママ, 子連れ旅行, 幼児, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

欲しかったバッグを夫がサプライズプレゼント!さっそく翌日の保護者会に持っていくと…【フレネミーママ友のお話⑫】 by しろみ

関連記事:

ああ、私の勘違い!!引き受けてしまった大変な作業に追い詰められて…【何をやってもダメな子 第36話】by こっとん

関連記事:

失礼すぎるママ友に娘のリボンを貸したことを大後悔!そんな時、娘にあるものが届いて…【幼稚園で仲良くなったママ友とのトラブル 後編~最終話~】by 木村アキラ

関連記事:

小さな子とはいえ不快なスキンシップ!公園での出来事を夫に相談すると『まさかの返答』【触ってくる子③】 by ちゅん

関連記事:

証拠の品を破りだす先生!止めようとする保護者に向かって驚きの言い様!【先生はヒステリック・モンスター㊸】by ミント