空気を読み手がかからなかった次男。抱き締めることで大きな変化が…!【次男の気持ち⑤~最終話~】 by CHIHIRO

<広告>


12

   

長男とのオモチャの取り合いの喧嘩では、

遠慮することなく立ち向かっていくようになりました。

 

 

二人とも話が分かる年齢なので、取り合いになった時はじゃんけんで使う順番を決めるなどして工夫して遊んでいます。

 

また、幼稚園の次男は

入園した頃、遠慮がちで先生に甘えたりしなかったのですが

 

 

今では先生にたくさん甘えたり、

たまに調子に乗りすぎたり(笑)と、

いい意味で次男の人間らしさが出てきたように思います。

 

次男は抱き締めてあげることによって、

自分に自信をもち、我慢しなくてもいいんだと思えるようになったのかもしれません。

 

 

 

心なしか、以前より次男の笑顔が増えたように感じます。

楽しそうに笑っている次男の笑顔は私の癒しです。

 

 

今では、遠慮せず自分の気持ちを伝えてくれるようになって、

お迎えの時に園庭でママ友とお話して教室まで行くのが遅れると「お迎えが遅い」と文句を言うまでに成長しました。束縛系男子へと日々成長中です(笑)

 

 

次男自身の寂しさをちゃんと埋めてあげられてるかわかりませんが、

抱き締めてあげることで次男の自己肯定力は上がったのだと思います。

 

親子のふれあい時間、「ぎゅっ」いかがでしょうか?

「次男の気持ち」はこれでおしまいになります。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

~第1話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

CHIHIROさんの記事一覧
⇒インスタグラム chihiro21865527

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 子育て, 男の子 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 子育て, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「何でこんなに無理って言うの?」 産後1ヶ月、妻の“甘え”が気になって…【妻が突然家を出て行きました #26】by ずん

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

「迷惑でしょ!」は本音?建前?頭ごなしに子供を叱る母親。不憫に思ったママ友は?【親には言えない 第16話】by こっとん

関連記事:

「うちの子がすみませ~ん」キッズスペースで乱暴する子の親が驚きの行動!【キッズスペースの悲劇②】by なしえマミ~

関連記事:

疑惑の水曜日!妻が実家に帰ったままの夫が退社後に待ち合わせする人は…「育休中に夫が不倫してました249」by ももえ

関連記事:

「ここは大丈夫!お迎え行ってあげて」育児に協力的な職場へ抱くのは感謝と…疎外感…【ママ、辞めます。⑲】by 星田つまみ

関連記事:

「正直に言いなさい!」怒るママから走り去る2歳息子。言い過ぎたと思ったら…「子育てバッチコイ!4話-15」by 松本ぷりっつ