<広告>

空気を読み手がかからなかった次男。抱き締めることで大きな変化が…!【次男の気持ち⑤~最終話~】 by CHIHIRO

<広告>


12

   

長男とのオモチャの取り合いの喧嘩では、

遠慮することなく立ち向かっていくようになりました。

 

 

二人とも話が分かる年齢なので、取り合いになった時はじゃんけんで使う順番を決めるなどして工夫して遊んでいます。

 

また、幼稚園の次男は

入園した頃、遠慮がちで先生に甘えたりしなかったのですが

 

 

今では先生にたくさん甘えたり、

たまに調子に乗りすぎたり(笑)と、

いい意味で次男の人間らしさが出てきたように思います。

 

次男は抱き締めてあげることによって、

自分に自信をもち、我慢しなくてもいいんだと思えるようになったのかもしれません。

 

 

 

心なしか、以前より次男の笑顔が増えたように感じます。

楽しそうに笑っている次男の笑顔は私の癒しです。

 

 

今では、遠慮せず自分の気持ちを伝えてくれるようになって、

お迎えの時に園庭でママ友とお話して教室まで行くのが遅れると「お迎えが遅い」と文句を言うまでに成長しました。束縛系男子へと日々成長中です(笑)

 

 

次男自身の寂しさをちゃんと埋めてあげられてるかわかりませんが、

抱き締めてあげることで次男の自己肯定力は上がったのだと思います。

 

親子のふれあい時間、「ぎゅっ」いかがでしょうか?

「次男の気持ち」はこれでおしまいになります。ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

~第1話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

CHIHIROさんの記事一覧
⇒インスタグラム chihiro21865527

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローしてCHIHIROさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 子育て, 男の子 ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 子育て, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

「他を探したほうがいいわよね」孫を望む義母が踏み込む“危うい計画”【夫婦ふたりじゃダメですか? #8】 by 尾持トモ

関連記事:

息子にASDグレーゾーンの診断がおりると夫が吐き捨てた言葉【うちの子は勉強ができない。④】 by よいこ

関連記事:

育休復帰後に希望しない人事異動!「イクメンの旦那に手伝ってもらえ」総務部長は何を言っても他人事で…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!④】 by あおば

関連記事:

見た瞬間に衝撃が走る!ママ友がランチ会に呼んだ“友達”の正体は…?!【ママ友から宗教勧誘されてます⑤】 by 粥川結花

関連記事:

娘の服の色が気に入らない義父が投げつけてきた物は…ついに堪忍袋ブチキレる!!【娘を気持ち悪いと言う義父②】 by あんころ

関連記事:

子どもの斜視は小児科で解決!と思っていたけれど…苦手だった先生のおかげで気付けたこととは?【この子の目って斜視ですか?⑩】 by ぴなぱ