
1歳半の息子が磁石誤飲⁈翌日病院に行くと決めた後、私たちが気付いたこととは…【え!もしかして飲んじゃった!?長男の誤飲疑惑事件②】 by あおば
前回からの続きです。
長男がおもちゃのペン先を飲み込んでしまったかもしれない💦
しかもそのペン先は磁石で、調べたら胃に穴が開く可能性も…。
パニック状態でどうしていいかわからない状態だった時、夫が帰ってきます。
そう、なくなったペン先を探したり誤飲について調べているうちにあっという間に夜の7時近くになっていました。
夜間救急に走るか!?と思ったのですが、
私の頭をよぎったのは…
この電話の時に聞かれた主なことは
「飲み込んだ可能性があるのは尖っているものか?」
「飲み込んだのはマグネットボール(もしくはキューブ)ではないか?」
「長男は吐いたり、機嫌は悪くはないか?」
でした。
飲み込んだものが尖っていたら胃を傷つける可能性があります。
また、強力な磁石を飲み込んでしまったら何かしらの異変が体に起きるそうです(吐いたり、お腹を痛がったり)
まだ話すことができない赤ちゃんだから判断が難しいですよね💦
しかし、この時の長男は機嫌もよく、ご飯もモリモリ食べていました。
そして…【マグネットボール(キューブ)】について
マグネットボールとは、小さいサイズながらも強力な磁力をもった磁石のおもちゃです。
小さい子向けではなくて、飲み込む危険性のない大きめなお子さん向けのおもちゃですね。
この時、
私たちは『あること』に気付きます…
※次ページに続きます。
★フォローしてあおばさんの最新記事をチェック!
