<広告>

中学受験は通過点。忘れていた、自分の夢は…【中学受験をした話⑲~最終話~】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!中学受験をしたお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

自分にとって中学受験は必要だったのか。私はずっと必要ではなかったと思っていました。

でも今になって改めて考え、中学受験を意識するよりもっと前まで遡って自分のことを考えてみて、幼稚園の卒園アルバムを思い出しました。

 

 

私の初めての夢は、絵描きさんでした。そのことは覚えていたし、確かに私の夢でした。

 

でも成長するにつれ、その夢は人には言わなくなりました。

絵を仕事にする人には「画家」や「デザイナー」や「イラストレーター」という名前があって、私が思い描いていた「絵描きさん」とは違うんだと思ったからです。

 

 

「お姫様」や「ヒーロー」になりたいというのと同じで、「絵描きさん」は私にとっては子どもの頃の絵空事のようなものでした。

でも、母はそう思わなかったのかもしれません。

 

自分も子どもを持ってみてわかりましたが、いくら小さい時でも、子どもにはそれぞれの意思があり、それが絵空事だとしてもその子の意志には違いないんですよね。

次姉がちょうど中学受験をしていたタイミングでもありましたし、私のこともいずれ次姉と同じ美術に力を入れている学校に行かせようかと、その頃から考え始めていたのかもしれません。

 

私はずっと「自分で選んでいない」ということに劣等感を感じていました。

親に決められたと思っていたわけでもないですが、なんとなく楽な方楽な方に流されてきただけのように感じていました。

 

でも、最初に「この道を歩きたい」と選んだのは、6歳の私だったのかもしれません。

自分で選んだ道を、選んだことを忘れて歩いていただけなのかもしれません。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 教育 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

「聞こえてないんですか?」挨拶しても返事なし…職場の先輩に“笑顔の一撃”【お局率90%の職場に入社した話 #15】by こんかつみ

関連記事:

パートしながら毎日2食を義母へ…食事を届け続ける“私の本音”【最高の親孝行⁉︎ #3】 by 新垣ライコ

関連記事:

保護者との“気になるやり取り”。しかし担任は頑なに信じていて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #15】by 佐伯梅

関連記事:

同級生のお金で一体何を…!?エスカレートしていく娘の行動【うちの子は優しい天使ちゃん #14】 by はいどろ漫画

関連記事:

習い事の正解は?大事なのは…【何をやってもダメな子 第52話】by こっとん

関連記事:

『先生もママもみんな怒る』スクールカウンセラーに彼が話す胸の内とは…【なんでお金を盗んだらいけないの?⑯】by ふくふく

関連記事:

体を触る子に『悪気』はある?確認する方法は…【触ってくる子⑨】 by ちゅん

関連記事:

妻の出産より友達との旅行優先?!出産予定日当日、夫から届いた目を疑う連絡【家族より友達を優先した夫の末路④】by 尾持トモ

関連記事:

私のことを好きとか言うくせに…どうしてわかってくれないの?夫の言動はさらに悪化して…【モラハラ離婚⑨】 by あん子