<広告>

中学受験は通過点。忘れていた、自分の夢は…【中学受験をした話⑲~最終話~】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!中学受験をしたお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

自分にとって中学受験は必要だったのか。私はずっと必要ではなかったと思っていました。

でも今になって改めて考え、中学受験を意識するよりもっと前まで遡って自分のことを考えてみて、幼稚園の卒園アルバムを思い出しました。

 

 

私の初めての夢は、絵描きさんでした。そのことは覚えていたし、確かに私の夢でした。

 

でも成長するにつれ、その夢は人には言わなくなりました。

絵を仕事にする人には「画家」や「デザイナー」や「イラストレーター」という名前があって、私が思い描いていた「絵描きさん」とは違うんだと思ったからです。

 

 

「お姫様」や「ヒーロー」になりたいというのと同じで、「絵描きさん」は私にとっては子どもの頃の絵空事のようなものでした。

でも、母はそう思わなかったのかもしれません。

 

自分も子どもを持ってみてわかりましたが、いくら小さい時でも、子どもにはそれぞれの意思があり、それが絵空事だとしてもその子の意志には違いないんですよね。

次姉がちょうど中学受験をしていたタイミングでもありましたし、私のこともいずれ次姉と同じ美術に力を入れている学校に行かせようかと、その頃から考え始めていたのかもしれません。

 

私はずっと「自分で選んでいない」ということに劣等感を感じていました。

親に決められたと思っていたわけでもないですが、なんとなく楽な方楽な方に流されてきただけのように感じていました。

 

でも、最初に「この道を歩きたい」と選んだのは、6歳の私だったのかもしれません。

自分で選んだ道を、選んだことを忘れて歩いていただけなのかもしれません。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 女の子, 子育て, 教育 ,

<広告>



 - 女の子, 子育て, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

卒業式に下級生の女の子が教えてくれた『息子の秘密』【長男の卒業式①】by あゆたろう

関連記事:

優雅な独身ライフを楽しむ彼女は私の目標!憧れが嫉妬に変わるとき【独身と既婚どっちが幸せ?第13話】by ゆりゆ

関連記事:

近所の放置子のことを児童相談所へ連絡!そして実母にした『ある提案』【おばあちゃんをとらないで!⑱】by こんかつみ

関連記事:

2歳の愛娘の子育てに奮闘中!大人気インスタグラマーのさく坊さんが気になる!

関連記事:

2才息子の“お風呂嫌い”が即解消!ママ友の目から鱗のアドバイス【顔が濡れるのを嫌がる息子とのお風呂がストレスだった話②】 by 伊藤ぽんぽこ