気持ちに余裕がない時の自戒。私自身が体罰をしないため、子供にカッとなった時心がけていること【大人は覚えておけない⑫~最終話~】 by 渡部アキ

<広告>


12

   

◆今までのお話

【大人は覚えておけない】シリーズ一覧

 

この漫画を通じて頂いたメッセージの中に
「私も子どもの頃、親に体罰を受けていたのに親が全く覚えていないんです」

と、同じことを体験した子ども側でのお話もあれば、

親御さん側から頂いたメッセージもありました。

 

私にメッセージを送るという行動をされるということは、それだけお子さんのことを気にかけてらっしゃるということでしょう。

恐らくそこには体罰をしてしまった反省や後悔が強く反映されているのだと思われますし、この漫画のテーマである「親が子どもにした体罰を忘れてしまう」ということもきっと無いでしょう。

なので、こうしてお子さんのために心配して行動されているということは特に問題はないと私は思いました。

 

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローして渡部アキさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

渡部アキさんの他のシリーズを読む

 - じいじばあば, ママ, 子育て ,

<広告>



 - じいじばあば, ママ, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「学校がつまらない」 身勝手な理由で他人をからかう同級生。だが、予想外の人物登場で事態は一変【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』 #1】by 佐伯梅

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

「あんた、赤ちゃんに何したの?!」生後半年、“育児に慣れてきた”母が浴びた衝撃のひと言【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #1】 by かばのき

関連記事:

「その喋り方が好きじゃない!」素直じゃない彼女とポジティブな彼。密かに通じた“言葉の裏”とは ――【あの頃私はバカだった 第24話】by こっとん

関連記事:

「義姉の方が“親”してる…?」朝、私が目にした光景は ――【#40】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「えっ、先生に頼むの!?」 ──高熱の母が託した“お迎えのお願い”に、保育園は…【感染リレーが終わらない #18】by おぐらあんこ

関連記事:

「ネットで見たから!」電車内で“ベビーカーは畳むべき”と主張する母…娘が告げた“決定的なひと言”【ベビーカーたたみなさいよ⑨】by シオリ