<広告>

赤ちゃんヘルメット着用の生後10ヶ月息子。突然「どすん」と不穏な音がして…【つかまり立ちを始めた息子が転んで出血が止まらず焦った話①】 by きのとん

<広告>


12

   

はじめまして。

現在4歳のエレベーターが大好きな偏食息子、あっくんを子育て中の

きのとん と申します。

発達に遅れがあり、療育に通いながら入園した幼稚園で

”発達障害”を指摘され診断を受けると、

『軽度の自閉症スペクトラム障害』である事が分かりました。

”発達障害”という言葉の認知は広まってきてるのかなと思いますが、

幼稚園や世間ではまだ理解されていない事も多く、

そんな経験をインスタブログで描いています!

 

今回は発達の遅れもなく自閉症だとも微塵も思っていなかった

生後10ヶ月頃に起きた我が家のプチ事件について描かせて頂きます!

 

 

つかまり立ちをし始めた頃ってまだ不安定で、

よく転ぶんですよね…

 

そのため転倒防止対策に

頭を360度守れるヘルメットを買って装着させていました。

 

自閉症の子に限らず、

”帽子”や”ヘルメット”などを嫌がる子もいると思いますが、

あっくんは嫌がらずにヘルメットを被ってくれてたので

助かりました!

(そういう面でも、この頃特に育てにくさとか感じたことはなかったのですけどね…)

 

でも…

 

ヘルメットを被ってれば安心!

 

…というわけでもありませんでした。

 

 

すると……

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてきのとんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, トラブル, 子育て, 怪我, 赤ちゃん ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, トラブル, 子育て, 怪我, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

「不安なのはみんな同じ!」母の言葉に夫の心が揺らぐ…その時、子が見せた意外な姿【マンフル夫 #23】 by 尾持トモ

関連記事:

「は?私を疑ってるの?」証拠指摘に逆上するママ友。皆の前で放った言葉は【セレブママの知られざる一面 #39】 by しろみ

関連記事:

「お母さんにとって私は何?」長年愚痴を聞かされ続けた娘の反撃に、母が“まさかの反応”【血はつながってるのに会話が成立しません #27】 by nekoneko

関連記事:

「戻った方がいいんじゃない?」転園先で母を震えさせたママ友の“怖い”忠告【私は立派に育てたい #11】by シオリ

関連記事:

大嫌いから大好きへ?!パパと娘の『ウソでしょ?!』と思う会話【言葉達者じゃない反抗期⑥】 by マメ美

関連記事:

息子の治療で長引いた入院生活に旦那が言った言葉は…【産後即ワンオペ!③】低体重児だった息子の体重を増やすために奮起した話。 by カコマツ

関連記事:

男の子だからこそ注意が必要なこと by ミドリャフカ

関連記事:

Aさんの戦いに決着…マウントを取りたいAさんの弱点とは【トンデモなママ友のお話④】 by 白目みさえ

関連記事:

乳腺科の先生から告げられた一番恐れていた言葉【母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめました⑨】 by harumama