<広告>

「女子」だという自覚よりも先に自分の中に芽生えたものは…~少女漫画が恋を育てる~【ママのジェンダーふわっとしてるよ④】 by ワンタケ

<広告>


12

   

以上「少女漫画が恋を育てる」でした。

 

【混乱と情熱の少女漫画】

 

女子とも男子とも言えない幼少期から思春期になるまでの間、私は心の底から少女漫画に夢中になりました。

とは言え、最初は付録目当てで漫画自体に興味はありませんでした。
絵柄や内容がまだまだ遠い世界のもののように大人っぽく感じ、まるで自分には関係が無いと思っていた私を漫画の世界に引き込んだのは、4コマやショートギャグなどの類でした。

そこから漫画に徐々に慣れていき、読める漫画が少しずつ増え、気付けば隅から隅まで熟読するようになった少女漫画熱狂時代。

最終的には漫画に飽き足らず、おたよりコーナーや広告までもが楽しみになっていました。
りぼんとなかよしを軸として、ひとみやちゃお、ぴょんぴょんも読んでいた小学生の頃。
コミックも買わなくてはいけないので、毎日お手伝いをしてお小遣いを必死に稼ぐという多忙な幼少期を過ごしました。

 

少女漫画の中での恋のお相手は大抵、恋愛初心者の女の子にも受け入れやすい容姿をしていました。
髪が長めでスラっとしていてツルツルの男の子。だからこそその容姿を通して異性を受け入れ易くもあり、また、その逆である「短髪でガタイが良くて毛がボーボー」という恋の相手を初めて打ち出した「俺物語‼」は革命的だったな~と今でも時々思い出します。

少女漫画は未知の感情や人を好きになる楽しさを教えてくれました。

 

ジャンプも読んでいましたが、富樫先生の「てんで性悪キューピッド」が一番好きだったので、やはり私はバトルや友情よりも恋愛漫画に恋をしていたのだと思います。

その延長線上で、実生活でも自然に人を好きになっていきました。

 

【「女子」より先に「恋」が芽生えた】

 

少女漫画によって「自分が女子である」という自覚よりも先に「恋心」が芽生えました。

少女漫画の中でも女子同士のドロドロとした人間関係が描かれているものはあまり得意ではなく、「好き同士2人の閉じられた世界」を描いている漫画がとても好きでした。

大人になっても未だにそうです。好き同士の2人がお互いをどう思ってその関係がどう成長していくのかを見るのが好きです。
少女漫画でも、百合でもBLでも、「好き同士の2人を見守りたい」という気持ち。

大人になってからいろいろな漫画を読み、改めて恋愛漫画に「この性別じゃないとダメ」という決まりが自分の中に無い事がハッキリと分かりました。

恋愛漫画に対するジェンダーもふわっとしている模様です。

 

そんなふわっと感を感じ取られたのか、中学に入った後に友人から告白を受けました。

「好きになる人が男とは限らないよね?」

彼女は誰もいない場所で、自分の胸の内をぽつりぽつりと話し始めました。

 

という訳で、次回「中学は苦しく旗を立てたい」に続きます。

以上、空知舎の雲丹醤油を激推ししているワンタケがお送りしました!

 

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

ワンタケさんの記事をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ ワンタケ★ワークス
⇒インスタ wantakeosirase
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 男の子 ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「部活で仲間外れにされた!」クラスで噂を広めていると…突然1人の子が話を遮り、驚きの告白!【親には言えない 第99話】by こっとん

関連記事:

車いす生活で親子バトル!? 80歳の母と私の“押す vs 乗る”攻防戦【アラ還が遺品整理で学んだ人生を軽くする方法】第3話「母の車椅子の思い出」① by 堀内三佳

関連記事:

母の“ドヤ顔説教”が秒で崩壊…息子の「365円」“冷静ツッコミ”で即終了【反面教師で育児やってますん。】第2話「母切ない」-9 by チャー

関連記事:

友達の裏切り!まさか私が“ひとりぼっち”に?居場所を奪うのはいつも“あの子”【親には言えない 第98話】by こっとん

関連記事:

担任の理不尽行動に学校へ抗議!校長を呼ぶも…まさかの5分待ちの末、教頭登場?!【実在したアリエナイ教師の話⑯】by キリギリスRIN