手相を見ながら自己分析。手相が分かるって面白い!全くの手相初心者の私が「すごい手相学」を読んでみた!by フクミー



 - ママ, 巷で話題 ,

   

「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる」絶賛発売中!

会社員時代の同僚。大人しい人だったが、ある日彼女が飲み会で「手相が見れる」を言ったら...

手相が見れるだけで人気者!?
こんな光景を見ていた私は
どこか手相学に憧れを持っていた。

そして今回「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる」なる本を読んでみたが
その内容は...

「こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる」購入はこちらから!

知能線が下向きな人は感覚的思考の右脳型。まっすぐな人は論理的思考の左脳型。
感情線が短い人は自分の思いを内に秘めて行動する人。感情線が長い人は、自分の思いを言わずにいられない人。
なぜ、そう言い切れるのでしょうか? 手と脳はつながっていて、あなたの脳の性質が手相にあらわれているからです。
手相といえば恋愛運、金運などの運勢を見るものだと思われていますが、実はあなたの脳的気質を診断するものなのです。
また、手相は思考が変わるにつれて変化します。思考が前向きなのか、後ろ向きなのか、あなたのその時の考え方によって手相も変わっていくのです。
つまり手相とは今の自分の弱点と強みを浮き彫りにします。
感覚的な右脳型なのに、論理的な思考の左脳型に向いている経理事務などの仕事についていないでしょうか? 
人とのコミュニケーションが苦手な性質なのに、接客の仕事についていないでしょうか?
手相は本当の「自分の取扱説明書」であり「自分の生き方マニュアル」です。
また、本書では、生き方が変わると手にあらわれる線や、指や手のひらの形による性格の違いについても説明しています。
5000人以上の手相のデータと、手相の変化を追いかけ続けて研究した本は他に類を見ません。
自分の個性を最大限に活かせる手の読み方が書かれた1冊です。

AMAZONより




 - ママ, 巷で話題 ,


  関連記事

関連記事:

幼稚園の練習を覗くママ…スマホを握りしめ見つめる“理由”とは【幼稚園ママたちの終わらない戦い~学芸会編~#2】 by yuiko

関連記事:

幼稚園ママが“連絡帳ポエム”に、園でおやつ配り…イケメン担任へのアピールが思わぬ方向へ【妖精婚活ママ・ヨシミ #3】by ちゅん

関連記事:

小6娘の持ち物から“友達の財布”が見つかった…説明に向かった母に返された言葉とは?【うちの子は優しい天使ちゃん #17】 by はいどろ漫画

関連記事:

「他を探したほうがいいわよね」孫を望む義母が踏み込む“危うい計画”【夫婦ふたりじゃダメですか? #8】 by 尾持トモ

関連記事:

「何かして欲しいことある?」場面緘黙症の娘に聞いてみると…返ってきた予想外の返事【白目むきながら心理士やってます】第41話:人の気持ちは分からないのが普通① by 白目みさえ

関連記事:

突然付き合いのない親戚から連絡がきたら要注意!相続で重要な2つのこと【マダム60】第18話:「相続」と「相続税」のお話 by 青沼貴子

関連記事:

私のことを好きとか言うくせに…どうしてわかってくれないの?夫の言動はさらに悪化して…【モラハラ離婚⑨】 by あん子

関連記事:

離乳食拒否に悩むママにショックな出来事!いつも離乳食を食べない娘が実家では…【娘が全然食べない理由③】 by わこ

関連記事:

「バレエを習いたい!」娘の言葉でよみがえる子供の頃の記憶…【何をやってもダメな子 第51話】by こっとん

 - ママ, 巷で話題 ,