「家事も育児も覚えなさい!」 ――義母の言葉に、夫が見せた“意外な”態度は…【マンフル夫 #12】by 尾持トモ

<広告>
「任せて!育児なんて余裕っ!」と笑った夫。
だが妻が救急車で運ばれると、その“余裕”は一瞬で崩れ去る ──
泣く娘に戸惑い、食事もオムツも「知らないよ…」と母親に丸投げ。
義母の怒りが爆発する中、鳴り響いた一本の電話 ──
「ナナ子さんの旦那様ですか?〇〇病院です」
すべてを人任せにしてきた夫が、初めて現実と向き合う時が来た。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
▼今までのお話はコチラ▼
「マンフル」とは…
man(男性)+flu (風邪)。
男性が 風邪などの 軽い病気の症状を
大げさに訴えることを 揶揄した、
イギリスで生まれた造語。
※個人差があるため全ての男性に当てはまる訳ではありません。
┈
日本ではこんな風に使われることも:
・体調不良の妻に「俺の方がしんどい!」と張り合う
・平熱でも寝込み、家事育児を放棄する…
┈
共働き夫婦の
妻(ナナ子)と夫(マフル)。
この夫・マフル……今まさに
妻に マンフルをかましていました。
<広告>
※次ページへ続きます
★フォローして尾持トモさんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
悩んだ末に…娘の歯科矯正の始まり by チョビ