<広告>

実践!手っ取り早くお互いの満足度を上げる方法【パパとの衝突〜2人にとっての、理想の育児を目指して⑩〜】 by りんりんまま

<広告>


12

   

こんにちは!りんりんままです。

前回は、一連のモヤモヤを話し合いで解決出来たところまで描きました。

 

【考え方はそう簡単に変えられない】

その後わたしがまず意識したのは、

「お願いしたいことがあったら素直に伝えること」

でも、すぐに考え方を変えるのは難しいことでした。

今まで「手伝って」と言うのが苦手だっただけに、何回か「手伝って〜」と言った後「あれ、ちょっとお願いし過ぎた?」「パパ、嫌になってないかな」「いや、気にしすぎ?」とぐるぐる。

 

特に、一緒に過ごせる休日は

「休日だからこそ手伝って欲しい、りんりんと遊んで欲しい」と思うし、

「休日だからこそ自由時間にゆっくりして欲しい」とも思う。

・・・バランスが難しい。

 

【お互いが気持ち良く過ごすには?】

そもそもパパは休日どう過ごしたいんだ?

まずはお互いがどう思ってるか確認だ!

そこで、手っ取り早くシンプルな方法を試しました。

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてりんりんままさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:りんりんまま

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, ママ, 休日, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 休日, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「祖母の体調の相談を…」母の来社理由を知り当惑するも…決心は固く…【ママ、辞めます。 #40】by 星田つまみ

関連記事:

「PTAを辞めたことを責められる…」 身構える母にママ友が告げた意外な一言【PTAをやめた日 #5】 by かお

関連記事:

あの人もパワーストーンの被害者!? 幼稚園で“トラブル勃発”!【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編19】by佐伯梅

関連記事:

過干渉ママにキツイひと言。負けを認められない母の怒りは先生へ【幼稚園モンペママ達が止まらない!#23】 by yuiko

関連記事:

アポなし義母が持ってくる「いらない物」の数々。珍しくブランドバッグを渡され期待が高まるが…?!【義母と距離を置きたい⑤】 by 星河ばよ

関連記事:

児童相談所からの電話と驚愕の事実…息子を叩いたのは誰…?【配偶者に子供を連れ去られた話④】 by ポケット

関連記事:

子育ては他人事で無神経な夫。緩やか発達の息子と一人向き合う妻は追い詰められ、とうとう本音が爆発!【うちの子は勉強ができない。⑤】 by よいこ

関連記事:

留守中に家の前に置かれたお煎餅の謎!翌日『あの子』に確認すると…【うちの子は絶対に盗んでません!第51話】 by こっとん

関連記事:

もしかして斜視?10ヶ月の娘の目が気になる私。小児眼科を探してみると思った以上に見つからず…⁉︎【この子の目って斜視ですか?⑪】 by ぴなぱ