<広告>

塾に入らず通信教育も数ヶ月でやめた娘。自主学習を続けた結果、中2の成績は…~中2編~【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。③】 by おかゆ

<広告>


12

   

さあさあ秋も深まりに深まって、もう冬!?冬ってこと!?!?

秋短くね!?!?と思ってる皆さん、こんにちは。おかゆです。

ほーんと、秋って何でこんな短いの…

入試ももう間近に迫ってるじゃない…

というわけで第3話です。今回は娘が中2の頃のお話。

 

◆今までのお話はこちらから

【うちの娘の楽観的受験にヒヤヒヤです。】シリーズ

 

【中学2年生の娘に立ちはだかる大きな壁】

 

中1で始めたゼミ(通信教育)は数ヶ月で辞めてしまい、自主学習を頑張っていた娘。

 

とはいえ、やはり塾に通っている子たちよりは学習時間が少なかったと思います。また、学習していて分からない点があったら、私や夫でも、誰かに聞けばいいものの、

全部一人で解決しようとしてしまう娘。

だから、たとえ2時間机に向かっていたとしても、解いたのはたった数問…ということも。

 

たまーに、どうしても解けなくて私に助けを求めにくることがあったのですが、それがとっても初歩的な、基礎的なことだったりして、「え!こんな初歩で詰まってたのか!」とびっくりすることもありました。

(もちろんそれは口には出しません。娘のやる気スイッチが一気にオフになるからです。)

 

ただ、上記のように難航しているのは主に1つの教科でした。

 

数学!!!!!

 

ここにきて、娘の苦手科目が顕著に分かるようになってきました。

数学が…本当に苦手…

 

定期テストでも、1学期の中間・期末、2学期の中間・期末…と段々点数が取れなくなっていきました。

 

 

数学〜〜〜!!おのれ〜〜〜!!(数学は悪くないんですがね…)

 

 

中2の娘にとって、数学は大きな壁となっていたのです。

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしておかゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 中学生, 受験 ,

<広告>



 - ママ, 中学生, 受験 ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

俺はちゃんと話してるだけなのに、妻はなぜか怒り出す。もう、どうしたらいいんだ?【妻が突然家を出て行きました #19】by ずん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

学費のためのバイト漬けの末、大学を辞めたお兄ちゃんに詰め寄る母。「俺は好き好んでこの家に生まれたわけじゃない!」【兄ガチャ-さよならお兄ちゃん-#8】 by フワリー

関連記事:

生理の存在すら知らない小3で来た初潮。“我が家のルール”で困った事態に!【幼い子が抱える生理の問題①】 by しろみ

関連記事:

執拗に無料で仕事をさせたがった友達。1年後…思わぬ噂を聞くことに【描いてクレクレママ⑥】 by サル山

関連記事:

息子に就学前相談会が必要?!何かの間違いではないかと保育園で確認すると…【我が子の発達障害を認められない私③】 by つきママ

関連記事:

久しぶりに会った友達からの報告は、まさかの…?!【それでもママ友になれますか?③】 by まろ