<広告>

息子に石をぶつけた子を呼び出した先生。その話し合いの結果は…【子どもや子どもの周りのトラブル⑬~最終話~】 by フクミー

<広告>


12

   

 

え…威嚇の為に投げたのが偶然当たっちゃったとか…?

 

その場を見ていなかった私には判断できない。

もしかしたら先に息子が相手の子が嫌がる事を無意識にしたのかもしれない。

分からない。真実が分からない。

でも息子は大事にしたくないと最初から私に言っているし相手の子は息子に謝ってくれた。

 

そして学校の外でおこった事にたいして先生はいち早く行動をしてくれている。

先生には感謝の気持ちしかない。

 

色んな気持ちがあるけど受け入れる事にしました。

 

 

因みに先生はこの事を相手の親御さんと、各クラスへの注意喚起

さらには保護者会の時に話してくれました。

 

先生にできる精一杯の事をして下さいました。

 

何人かのママ友にも相談したのですがやはり私と同じ意見のママさんが多かったですが、一人のママさんだけは「アタシなら訴えるけどね!」と、その強気が羨ましかったです( ;∀;)

 

その後は特に4年生の子と絡むことはなく平和に過ごしました。

そしてあれから2年経ち息子が5年生になった今…

 

たまーーーに思い出してはスンッとしちゃう母です。

「あの時は痛かったねえ、守ってあげられなくてごめんね」と、伝えたところ。

 

息子がこう言ってきました。

 

 

ええー

いや、子どもの事になるとね。考えちゃうわよお。

 

でも息子にとっては「いつまで気にしてんだ」でした。

 

そ、そんな…

 

 

 

なんか頭を叩かれた気分。

いや、でも…

 

 

 

悶々とした思い出が少しスッと消えた瞬間でした。

 

読んでくださってありがとうございました。

もし石をぶつけられたのがご自身のお子さんだったらどうしていますか?

他の人ならどうしてたんだろうと気になるところです。

 

悶々とした想いは消えても、もっと守ってあげられなくてごめんねという想いだけは消えないと思います。

 

そして息子にも小さい子がいる時の公園の使い方を気を付けるよう

伝えたりなど少しでも優しい人間になってくれるよう願う日々です。

 

おわり

 

今までのお話はこちらから

 

<広告>

 

★あなたのとっておきの体験談大募集!

 

フクミーさんの記事をもっと読む
⇒ブログ 健康主婦のゆるり日和
⇒インスタグラム @fukumifukuko

しくじり育児エピソード大募集!

12
 

フォローしてフクミ―さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 小学生, 男の子 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 小学生, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

法事中に妊婦の妻が突然倒れた。それを聞いて、俺は…【妻が突然家を出て行きました #16】by ずん

関連記事:

「軽い…」頼りなかった夫が変わる瞬間 ――母を背負い、妻に伝えた“ひとこと”【天国に行ってきた話 #38】 by みとみい

関連記事:

「3錠も飲ませる気!?」子ども発熱で夫婦バトル…看病センスゼロ夫の暴走が止まらない【看病センスゼロ夫との攻防 #1】 by りんりん

関連記事:

「娘がかわいそう!」疑われる小6娘をかばい続ける母親。甘やかされた娘の“行動”は収まらず…【うちの子は優しい天使ちゃん #12】 by はいどろ漫画

関連記事:

赤ちゃんを連れ出した義姉が“こだわる理由”。家族も知らなかった出来事とは【#54】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「こんなはずじゃ…」 ――育休明け、夫に全部頼ってきた妻が保育園デビューで味わった現実【未熟な夫婦の不協和音 #21】 by ぴん

関連記事:

嘘をついて誘いを断り無視を続けるママ友。ついに迎えた卒園式で…【ママ友から突然、無視をされるようになった話③】 by 森田家

関連記事:

元奥さんが子供達を引き取らなかった理由【2度目の失敗⑦】 by 愛すべき宇宙人

関連記事:

60代で始まった不眠症。心療内科の先生の助言で始めたことは…【マダム60】第3話:眠るためには? by 青沼貴子

関連記事:

突然の夫の心変わり!主治医もドン引きした自閉強めの理由とは?!【我が家のお家騒動⑤~最終話~】 by よいこ

関連記事:

入院中の食事と2ヶ月の苦痛、退院後にゾッとした病理検査の結果は…【下血から始まった一大事⑩~最終話~】 by 林山キネマ