不安が押し寄せた正産期37週目の妊婦健診。衝撃を受けた診察結果とは…?!【予想外しか起こらない!?コロナ禍だけじゃない初めての出産話①】 by ゆの

<広告>


12

   

現在、2歳の娘を子育て中のゆのと申します。

 

娘を授かって喜んだのも束の間、

日本に新型コロナウイルスがやってきました。

 

コロナ禍で、初めての妊娠・出産・育児を経験することになったのですが…

コロナ禍ということだけではなく、

予想していなかったことが沢山起きました。

 

今回はそんな予想外のことばかりが起きた、

私の出産にまつわるお話です。

 

※表情がわかるようマスク無しで描いています。

実際は、マスクを付けて生活していました。

ご了承くださいませ。

 

 

年が明け2020年。

 

不織布マスクが手に入らず

手作りマスクを作る為にガーゼや、

除菌用品も入手困難で

除菌に使えるということで哺乳瓶の消毒セットといった

赤ちゃん用品も品薄になる状況でした。

 

当時はまだ未知のウイルスの存在に

様々なデマや憶測も出まわり、

世の中も混乱していました。

 

 

 

安定期に入ったら散髪に行って、

赤ちゃん用品も家族とお店へ行って見て選びたいな。

夫と両親学級に参加して一緒に心構えもできたらな。

コロナ禍になる前は、

そんな風に思い描いていたマタニティライフ。

 

その全てが叶うことはありませんでした。

 

髪は伸び放題。

赤ちゃん用品はネットで購入しようとするも

品切れだったり割高だったりな状況。

両親学級も延期を重ねて、最終的には中止となったのでした。

 

お腹の赤ちゃんを守るには家にいることが1番。

外に出て何かあってはいけないと、

とにかく自粛生活。

 

夫の協力もあって、

私は妊婦健診以外は外に出ない妊婦生活を送っていました。

 

そんな中、迎えた正産期の妊婦健診。

 

 

 

母子手帳の胎児の体重の増え具合を見ながら、

「出産予定日の頃には、2,700gにはなっているかも」

なんて思っていたのですが。

 

いざ、健診で診てもらうと…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12
 

フォローしてゆのさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 妊娠, 妊娠後期, 悩み ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠, 妊娠後期, 悩み ,


  関連記事

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

「今回だけは見逃して!」諦めないママ友に、穏やかなママが見せた“意外な顔”【セレブママの知られざる一面 #53】 by しろみ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「いぢわるするなら、お金の援助してあげないわよ~」新築マイホームに“口出し義母”が“金マウント”発動【お義母さん!それってワザとですか?㉔】by こんかつみ

関連記事:

新築の家で“とんでもない粗相”…ママ友の“予測不能のカオス”に絶句した夜【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊷】 by しろみ

関連記事:

分娩室で叫ばれた「ウンコール」…出産ビデオにしっかり残る“伝説の出産応援”「子育てバッチコイ!8話-13」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「実は宗教やってまして…」断られると思ったのに、“救われた”のは僕だった【宗教2世と結婚しました #50】 by ぷっぷ

関連記事:

「明日行きますから!」キッズスマホ購入の母が今度は学校に突撃予告!先生たちの本音がつらい…【僕の母親は毒親ですか?20話】 by はらぺこもんろー