<広告>

小学生の息子の身に起きた“恐怖の出来事”。幼い頃は異様な泣き方で毎晩起きていた息子がある日…【長男が夜驚症だった話②】 by まゆ

<広告>


12

   

前回の続きです!

◆今までのお話

【長男が夜驚症だった話】1話はこちらから

 

夜驚症の症状により、就寝後2時間ほどで泣いて起きる長男。

私の至福の1人時間に巻き起こる、てんやわんやエピソードの続きからお話したいと思います。

 

前回のエピソードの振り返りはこちら。

 

 

◯夜食のカップラーメンにお湯を入れた途端に泣き始める

 

◯次男も泣き出しダブル泣き

 

 

ここまでが前回のエピソードでした。

 

 

他にもこんなことも…

 

 

◯良いところで泣き始める

 

 

レンタル映画やドラマを見るのも、私の楽しみのひとつでした。

途中で停止しなければいけないのわかってるんだから見なければいいんでしょうが、どうしても楽しみたい私は懲りずに見始めては途中で呼ばれる、を繰り返しました。

 

 

と、ここまでは私が制御すればいいことなんで別に良かったんですが、困ったこともたくさんありました。

 

 

 

◯夢遊病のように動き回るため、危険が伴う

 

子供たちは2階の寝室で寝ているため、寝かしつけ後、私は1階で過ごします。

 

泣き始めたらどんな風に動き出すかわからないので、すぐに飛んでいかないと危険が伴います。

階段の方まで来てしまうこともあったため、常に気を張ってました。

 

 

 

◯寝不足になる

 

再び寝かしつけるまでに小1時間ほどかかるときもあるため、就寝時間が遅くなるとずれ込んでこちらが寝不足に。

夜中に数回起きることもあったりして、まさに赤ちゃんの夜泣きのようでした。

次男の夜間授乳もあったため、まともに眠れませんでした。

 

 

 

 

◯そもそも対応の仕方がよくわからない

 

 

初めての育児で、こんな風に起きてくるのは普通のことだと思っていた私。

その様子は恐怖におののいている感じで、今考えると普通の夜泣きとは全然違いました。

しかし、当時は比べるものもなかったので、どう対処したらいいのかわかりませんでした。

 

 

 

でももう3歳で、毎日こんな風に起きて泣くなんて、おかしいのでは…?

と思ったこともありましたが、最終的にはちゃんと寝るし、朝にはあの異様な感じも感じられないので私なりに寝かしつけ、日々が過ぎていきました。

 

 

 

 

そんな日々がしばらく続きましたが、幼稚園に入園すると、いつの間にかあの夜泣きらしきものはなくなりました。

たまに興奮した日とか、怖いことがあった日なんかは泣いて起きることもありましたが、あの日々とは全然違う平和な夜を過ごせるようになっていきました。

 

 

 

そして小学校に入学する頃には夜起きることもなくなり、あの頃が嘘のようになりました。

 

 

しかし…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

大人しい保護者にだけ厳しい担任。そんな担任に意味深な発言をする保護者とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #7】by 佐伯梅

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

『この人、怪しい…』落ち込む相手を前に笑うママ友。仕掛けた“反撃の一手”とは【セレブママの知られざる一面 #36】 by しろみ

関連記事:

「2時間くらいダメかな?」産後2ヶ月、夫が再び“外出”へ…子どもが寝たなか訪れた予想外の訪問者【宗教2世と結婚しました #71】 by ぷっぷ

関連記事:

我が家で横行する詐欺の手口【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」① by まるいまよ

関連記事:

我が家への立ち入りは禁止にしたけれど…未だ悩まされる『あの子』の存在。【うちの子は絶対に盗んでません!第115話】by こっとん

関連記事:

「勧誘されるから、あの子と会わないで」宗教二世の友達の苦しみ【新興宗教にハマった母と、それに支配された私25】 by すじえ

関連記事:

言葉の遅れを指摘された息子。検査結果をみた言語療法士さんが呟いた想定外の言葉【言わせてない?言い間違いの悲劇②】 by まい

関連記事:

お散歩中、からすをみつけた娘が大きな声で言った言葉【今日もみかんとほっこり日記】第1話「ぷにぷにの3さい」⑪ by まるいまよ