<広告>

毎晩なにかに怯えたように泣きだす3歳息子。声を掛けても反応はなく、朝になると…【長男が夜驚症だった話①】 by まゆ

<広告>


12

   

こんにちは!

 

今回は、長男が3歳頃に夜驚症だった話をしたいと思います。

もう10年前のことになるので、細かいことは忘れてる部分もあるのですが、良かったらお付き合いお願いします。

 

 

 

まず最初に…

 

 

 

夜驚症とはなんぞや?

 

 

夜驚症とは、睡眠中に突然、恐怖や興奮したような奇声と共に覚醒する睡眠障害の一種。

本人は朝になると覚えておらず、ケロッとしているのが特徴。

 

 

 

我が家の長男の場合…

 

 

 

 

就寝時間は昼寝なしで早めの7時。

昼間にいっぱい疲れさせ、変な時間に寝ないように調整しつつ、夕飯やお風呂などの全てを完了させ布団へ。

(次男はまだ0歳なので抱っこひもでゆらゆらしつつ)

 

 

 

 

 

 

 

就寝2時間ほど経つと、必ず起きて泣くのです

 

 

寝室から聞こえる泣き声に飛んでいく毎日。

 

 

 

 

 

 

目を閉じたまま座って泣いていたり、

立ってベッドから降りようとしていたり、

泣きながら何かを叫んでいたり

 

パニックになっている様子。

 

 

 

 

 

 

声をかけても、こちらの声が届いていないように思えます

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 
【長男が夜驚症だった話】
▶ 他の話も読む

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

まゆさんの他のシリーズを読む

 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

女子会にくる友人夫の嫌味が限界…静かな“仕返し計画”が動き出す【女子会に夫を連れてくる友人 #3】 by 音坂ミミコ

関連記事:

子供は“いつか…”で5年。夫の遅すぎる告白に妻が残したひと言は「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ③ by グラハム子

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

コロナ自宅療養中に出てくる様々な問題と心配事。保健所に相談すると返ってきた回答は…【新型コロナウイルス陽性騒動。⑦~最終話~】 by よいこ

関連記事:

予防接種を忘れてた!慌てて向かった病院で言われた思いがけない事とは? by あゆたろう

関連記事:

学習塾の先生として子供たちと向き合う毎日。ある日驚きの出会いをすることに…!「法務教官になりたかった」第10話-何者にもなれなかったけど② by koto

関連記事:

やむなく息子をAさんに任せた間にトラブル発生!そのときAさんは…【我が子が起こした物損トラブル②】 by 星田つまみ

関連記事:

3人目を産まないことに口出すご婦人は「とある盾」を掲げて自分の主張を押し付ける…【若ければ何を言っても許されるの⁉④~自分の家族計画を押し付ける隣席のご婦人 後編~】 by いずのすずみ