毎晩なにかに怯えたように泣きだす3歳息子。声を掛けても反応はなく、朝になると…【長男が夜驚症だった話①】 by まゆ | すくパラNEWS
<広告>

毎晩なにかに怯えたように泣きだす3歳息子。声を掛けても反応はなく、朝になると…【長男が夜驚症だった話①】 by まゆ

ページ: 1 2

<広告>

   

こんにちは!

 

今回は、長男が3歳頃に夜驚症だった話をしたいと思います。

もう10年前のことになるので、細かいことは忘れてる部分もあるのですが、良かったらお付き合いお願いします。

 

 

 

まず最初に…

 

 

 

夜驚症とはなんぞや?

 

 

夜驚症とは、睡眠中に突然、恐怖や興奮したような奇声と共に覚醒する睡眠障害の一種。

本人は朝になると覚えておらず、ケロッとしているのが特徴。

 

 

 

我が家の長男の場合…

 

 

 

 

就寝時間は昼寝なしで早めの7時。

昼間にいっぱい疲れさせ、変な時間に寝ないように調整しつつ、夕飯やお風呂などの全てを完了させ布団へ。

(次男はまだ0歳なので抱っこひもでゆらゆらしつつ)

 

 

 

 

 

 

 

就寝2時間ほど経つと、必ず起きて泣くのです

 

 

寝室から聞こえる泣き声に飛んでいく毎日。

 

 

 

 

 

 

目を閉じたまま座って泣いていたり、

立ってベッドから降りようとしていたり、

泣きながら何かを叫んでいたり

 

パニックになっている様子。

 

 

 

 

 

 

声をかけても、こちらの声が届いていないように思えます

 

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「まゆさんの記事をもっと読む」

-->

 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, 3歳児, 二人目以降, 子育て, 寝かしつけ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

育休の夫は“息子”に戻り…赤ちゃんを抱いた義姉が“母親みたいに”放った一言とは?【#41】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

娘のトラブルの原因はあの子。飛び入り参加お泊まり会”で起きた異変に、相手ママに連絡すると…【我が家に依存する迷惑親子⑱】by みつけまま

関連記事:

「えっ…俺が育児するの?」 ――妻が倒れ、育児ゼロ夫が頼った“相手”とは【マンフル夫 #11】by 尾持トモ

関連記事:

「私、海外経験多いから♡」他人の家でやりすぎ行動…ママ友が放った“謎の持論”に絶句【セレブママの知られざる一面⑮】 by しろみ

関連記事:

「何これ…!」 ――たった数分だったのに。ママ友が起こした“まさかの行動”【距離感がバグってるママ友①】 by キナコモチかあさん

関連記事:

7歳年上の息子が与えた大きな影響!施設育ちの子が初めて人前でしたことは?!~男は筋肉~【週末母ちゃん⑭】 by みよ

関連記事:

「なんで2人を遊ばせないの?!」幼稚園に怒鳴り込んだママ友が、不穏なことを言い出して…!?【触ってくる子⑱】 by ちゅん

関連記事:

3人目出産で実家に預けた娘の様子がおかしい!面会に来るなり…?!【兄妹格差 第26話】by こっとん

関連記事:

4人の子育てに奮闘中!大人気インスタグラマーのぴんさんが知りたい!

関連記事:

アパートの騒音トラブル!昼夜問わず騒音を出す夫婦の正体は…【産後、上の階に⚫︎⚫︎ザが引っ越してきた話 第3話】 by こきあ