<広告>

ママ友たちが来る前は確かにあったのに。盗まれたものは高価な○○…警察の見解は!?【泥棒ママ事件簿④】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

 

まだ「無くなったこと」が信じられず、本当にこんなことがあるのかと半信半疑と話す安藤さん。

そうですよね。自分の大切なものが盗まれてしまう、無くなるなんてそうそうあることではありません。

 

そして安藤さんはそっと箱の蓋を開けました。

 

 

箱に中に入っていたのは水晶だったそうです。

私もあまり詳しくはないのですが、水晶は高価なものは何十万もするそうで。

除霊やヒーリングなどの目的だけでなく観賞用やコレクションとして集める方もいるんだとか。

安藤さんも天然石や水晶などの「石」が好きで、若い頃からたくさん集めていたようです。

 

安藤さんが見せてくれた水晶は50万円。

石に関してあまり知識のなかった尾崎さんは「これそんなするの!?」と心の底から驚いたそうです。

たしかにきれいですが、正直その辺の雑貨屋さんに売っていてもおかしくないような…と思ってしまったとのこと。

よほどの目利きか同じように石をお好きでなければそこまでの価値は見抜けないのではないでしょうか。

 

なくなった「大事なもの」は水晶でした。

今見たものが50万円だとして。

寝室に10個も置いてあれば500万円です。

 

いやもう大事件じゃないですか。

もちろん水晶だけじゃなく天然石など色んな石をコレクションされていたんだとか。

 

みんなが集まった日の午前中に全部屋に掃除機をかけた時はたしかにあったはずのものが

みんなが帰り、子どもをお迎えに行き、帰ってきて夜になって寝室に行くと

棚の中のコレクションがごっそりなくなっていたんだそう。

 

なんで?

 

それは警察に連絡するのも頷けると納得した尾崎さんは
「警察はなんと!?」と聞いたのですが

安藤さんから帰ってきた答えはまさかの
「まだ警察には言ってない」とのこと。

 

なんで?

 

じゃあなんで今日私は呼ばれたの?

安藤さんは何を考えているのでしょうか?

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

★単行本「白目むきながら心理カウンセラーやってます」発売中!

 

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム @misae_mon

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, ママ友 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, ママ友 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

「嫌がらせのつもりだったのに…」飲み会で狙いの彼は離れていき…呼んだ相手がまさかの暴走!【あの頃私はバカだった 第7話】by こっとん

関連記事:

「うちの子のこと、言ったでしょ?」 ――幼稚園ママから“怒りのLINE”。お迎え時、私は思わぬ場に立たされた【幼稚園モンペママ達が止まらない!5話】by yuiko

関連記事:

「ソレ、赤ちゃんに使うのはどうかしら?」——自然派ママの“育児理論”に私の“常識”が揺れる…【ママ友は「自然」の人】第3話:子育てサークルに感化されていく母は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「ねぇ、こっち来て♡」これで“思い通り”のはずだった――が、その時動いたのは…!?【あの頃私はバカだった 第6話】by こっとん

関連記事:

「先程の件で…」 ――子供の非を認めなかった“相手ママ”から再び電話。まさかの言葉に絶句した【保育園ママVS幼稚園ママ⑬】by 木村アキラ