ワーママで2人目出産!難航した保育園がやっと決定、さぁ職場復帰!と思ったら…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!①】 by あおば | すくパラNEWS
<広告>

ワーママで2人目出産!難航した保育園がやっと決定、さぁ職場復帰!と思ったら…【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!①】 by あおば

12
<広告>

   

こんにちわ!あおばです。

普段はブログインスタにてママ友トラブル等や育児系のお話を連載させていただいております。

 

今回から新しいお話が始まります!

テーマは『ワーママ』についてです。

このお話は私の色々なやらかしが満載で、反省と後悔の気持ちをこめて描かせていただきます。

それでは、どうぞー✨

 

 

 

 

私は大学を卒業後にすぐ就職した会社にずっと勤めていたので、長女の時は2回目の職場復帰となります。

 

 

 

元々A市に住んでいて、長男の保育園も私たち夫婦の職場もA市でした。

しかしちょっと事情があり、長女の育休中に隣のB市に引っ越したのです。

 

 

『広域入所』とは住んでいる市とは別の市の保育園に入園することをいいます。

 

 

本来であれば、住んでいる市の保育園に入れるべきだとわかっていたのですが…長男が転園を完全拒否しておりました。

長男の通うa保育園は本当に素敵な保育園で、長男はお友達も先生のことも大好きでした。私と夫もこの保育園はとても信頼して子供たちを預けさせていただいています。

担任の先生や他の先生方ももちろん素敵なんですが、園長先生が本当に素敵な方なんです!

毎朝園長先生が玄関に立っていて挨拶してくれたり話しかけてくれたり、お迎えの時の対応も園長先生自らやってくれるんですよ(教室まで呼びに行ってくれる)

去年は保育園に関する悲しいニュースもありましたね…毎日子供たちを安全に預かってくれて、本当に先生たちには頭が上がりません。とても感謝しております。

 

B市の保育園にも何度も見学に行って、プレなども受けさせてもらったのですが、元々人見知りの強い長男はとても嫌がっておりました。

長男の事以外も、自宅から職場までは車で結構な距離がありまして、残業がある日のお迎えなどの時間を考えても難しいと判断しました。(北海道住みなので特に冬場は片道で1時間以上かかることもあります)

 

しかし、広域入所なのですが…

 

 

広域入所の条件はかなり厳しいです。

※条件については、各地域で異なります。

 

条件②は当然のことだと思います。その市に住んでいる方が1番に優先されるべきたと思いますので、条件については私たち夫婦ももちろん納得しておりました。

ただ、B市はA市に比べて保育園の数も少ないけれど、子育て世代はどんどん移住してきている市なので、B市の保育園にも入園できるか心配だったのですが…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてあおばさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 保育園, 働くママ, 子育て , ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 保育園, 働くママ, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「現金払いの私を笑ってましたよね」 ──娘を“1万円課金”で責めた相手に母が放った一言【なんで現金だったの?#8】by いもやまようみん

関連記事:

「だって、会社はいかなくちゃ」──陣痛中の妻に夫が“まさかの言葉”。嫁想いの義母がとった行動とは【天国に行ってきた話 #31】 by みとみい

関連記事:

妻が、また怒ってる。 手作りスタイを“ゴミと”間違えただけなのに…【妻が突然家を出て行きました #9】by ずん

関連記事:

13時ピッタリに寝かせられたら達成感 ――でも、“理想の育児スケジュール”って誰のため?【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #2】by かばのき

関連記事:

発熱5日目、ひと目見て先生の顔色が変わった生後9ヶ月息子の症状とは…【熱が下がらない!川崎病になった長男の話③】 by Ayumi

関連記事:

唇が切れただけと診断されたが夜再び血が止まらなくなった息子。対応に迷っていると…【つかまり立ちを始めた息子が転んで出血が止まらず焦った話④~最終話~】 by きのとん

関連記事:

PTA活動日に連絡もなく遅れてくるママ友。空気を読まずに言うことは…【PTAに潜む性悪ママが抱える闇③】 by もち

関連記事:

スカスカな口座残高に反しモノがあふれた母の部屋を見ると思うこと「超浪費家母の老後を見て、私が浪費生活をやめるまで 」第1話:頑張らない貯蓄② by 堀内三佳

関連記事:

ホストファミリーと関係悪化!ステイ先変更を考えている時に娘が巻き込まれた事件とは…【庶民ですが娘をセレブ留学させました】第4話「いざフィジーへ!」② by 東條さち子