<広告>

お風呂になかなか入れない!!!そんなことさえストレスに?…生活スタイルの尊重【広くて狭い同居住宅③】 by 林山キネマ

<広告>


123

   

轟音とともに目が覚め

 

家中に響くガーッ、ゴーッという大きな音。

掃除機や工事現場の比じゃありません。

びっくりして飛び起きて下の階に降りて行ってみると…

 

 

当時2~4歳くらいの甥っ子が、家の中で足けりの車の玩具に乗って廊下を往復していました。

2台の足けり車が行ったり来たり…よほど楽しかったのでしょう。

しばらくのあいだ、硬い廊下にプラ製のタイヤの音がゴーゴーと低く大きな音で響いていました。

 

休日ということもあり、寝坊をしたいところ…だったのですがこんな風に起こされることはよくありました。

 

 

旦那にはお姉さんもいます。知り合ったときにはもうご家庭を持っていて、お勤めをされていました。休日は託児施設もお休みのため、朝から旦那実家に甥っ子を預けていたのです。

義両親はいつでも快く子供を預かってくれて、それは私の息子達にも平等でした。

 

元からあった同居先のライフスタイルを大切に

 

 

同居を申し出て受け入れてもらうにあたって、忘れては入れないこと…

それは、元々あった生活のスタイルを尊重することだと私は思うのです。

 

難しそうな場合、同居は諦めたほうが無難かもしれません。

最悪、何も問題がなかった関係をこじらせてしまう可能性があります。

こちらの都合で無理を押し付けて、相手が不都合があったら向こうもきっと不愉快になるでょう。

 

甥っ子の存在ですが、結婚前から知っていました。

休日に遊びにいくと甥っ子が来ていて、よく一緒に連れて遊びに出かけていたのです。なつっこくて可愛かったですねぇ。

 

次回は、時々やってくるこの甥っ子たちとのエピソード、同居ならではの良かったこと・難しいことを…

☆次回に続きます!!

 

<広告>

 

林山キネマさんの書籍

『ペット うずらの楽しみ方』発売中!

 

⇒作者:林山キネマさん
⇒ブログ うずらぽってりしてます。

 

しくじり育児エピソード大募集!

★あなたのとっておきの体験談大募集!

あなたのお話をマンガにしませんか?
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼントいたします

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

123
 

フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, 3歳児, 住まい, 失敗, 幼児, 男の子, 結婚 , , ,

<広告>



 - 2歳児, 3歳児, 住まい, 失敗, 幼児, 男の子, 結婚 , , ,


  関連記事

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

『息子のために負けられない!』転園先の試練…ママ友の“服装チェック”に挑む母の意外な行動【私は立派に育てたい #9】by シオリ

関連記事:

親が楽しむ姿に子供のやる気も起きるはず!家族4人で体験レッスンに参加すると…【運動系の習い事をさせたい②】 by セキ

関連記事:

限界を迎え倒れてしまった妻。助けてくれたのは…?【モラハラ夫を捨てるまで⑧】 by 佐伯梅

関連記事:

我が家で横行する詐欺の手口【今日もみかんとほっこり日記】第2話「母の血を感じるとき」① by まるいまよ

関連記事:

言葉の遅れを指摘された息子。検査結果をみた言語療法士さんが呟いた想定外の言葉【言わせてない?言い間違いの悲劇②】 by まい

関連記事:

お散歩中、からすをみつけた娘が大きな声で言った言葉【今日もみかんとほっこり日記】第1話「ぷにぷにの3さい」⑪ by まるいまよ