嫌味を言うママ友はフレネミー?!息子の2歳入園を期にきっぱりやめてしまったこと【「2歳入園」はズルいこと?ママ友はフレネミー④~最終話~】 by ゆりゆ

<広告>


12

   

 

「フレネミー」とは、「フレンド(友達)」と「エネミー(敵)」を組み合わせた造語。普段は友達のふりをして話を聞き出し、弱みや秘密を握って利用するような人物のことを言います。

これを知ったマキはあることに気がつきます。

 

それは…

 

 

「そういえばうちの息子の発達について頻繁に聞いてきたり、アドバイスされたりしたっけ…。あれって本当に心配してくれていたわけじゃなくて、自分が優越感を感じたかったり、そもそも興味本位で面白がっているだけ…?

そんなふうに感じてしまうのでした。

 

数ヶ月後。

息子くんも幼稚園にすっかり慣れて、あわただしくも充実した毎日を送っているマキさん親子。

発達はゆっくりだけれど、人見知りせず明るい性格の息子くんは幼稚園を楽しんでいるようです。

 


 

心配していた息子くんの発語も、幼稚園生活という大きな刺激を受けてぐんぐん成長しているみたい。

 

「2歳で幼稚園なんて可哀想?」

「専業主婦なのに、もう幼稚園に入れるなんてズルい?」

リサの言葉が胸に引っかかって、そんなふうに悩んだときもあります。

 

けれど楽しそうに日々成長していく息子くんの姿は、マキに「これで良かったんだ」と思わせてくれるのでした。

 

 

あとがき

【「2歳入園」はズルいこと?ママ友はフレネミー】を最後までお読みいただきありがとうございました!

次回からはリサの気持ちを描いた【2歳なのに幼稚園?ラクしようとするママ友が許せない!】をお送りします。ぜひご覧ください♪

このお話の作者・ゆりゆの漫画はブログInstagramで毎日更新中!婚活やスカッと話など、アラサー・アラフォー女子に刺さるお話がたくさん読めるので、ぜひのぞきに来てくださいね♪

 

<広告>

★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円プレゼント!

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてゆりゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 2歳児, ママ, ママ友, 子育て ,

<広告>



 - 2歳児, ママ, ママ友, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「学校がつまらない」 身勝手な理由で他人をからかう同級生。だが、予想外の人物登場で事態は一変【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』 #1】by 佐伯梅

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

不倫相手が夫をセクハラで告発!上司に呼び出された夫が聞かされた信じがたい話「育休中に夫が不倫してました294」by ももえ

関連記事:

児童相談所に誰かが通報!誤解がとけたと安心した矢先‥!【自分さえ良ければいい子ちゃんの末路⑨】 by あん子

関連記事:

ごめんね、許して!毎朝、娘に向かってついている嘘【反面教師で育児やってますん。】第1話「親は子の背中を見て育つ?」-7 by チャー

関連記事:

離婚宣言された夫が驚きの対応!義母と妻の間に立って言う事は…【義母との戦い〜産後編12話〜】 by yuiko

関連記事:

学区外には行っちゃダメ!親の言いつけを守ろうとする友達に不快感!?【親には言えない 第60話】by こっとん