<広告>

強迫性障害の夫を支えている私もサポートがほしい!【弱メンタル夫婦の子育て⑱】

<広告>


   

弱メンタル69
弱メンタル70

弱メンタル71

弱メンタル72

同じ病気の人やその家族が集まって、自分の気持ちを語りあったり、
他の同じ境遇の人たちと気持ちを分かち合ったりするような場が「患者の会」や「家族会」です。

夫が強迫性障害で休職し、クリニックで強迫性障害の家族の会というものがあることを知りました。(患者と家族が一緒に参加するタイプのものです)

わたしは女性ということもあるのかもしれませんが、モヤモヤしたことがあると、
誰かに話すことで発散したり、周囲とのつながりを求めたりするタイプです。
しかし、夫のまことくんは、休職中も特に誰とも連絡を取っている雰囲気もないし、
友達と会ったりすることもないし、基本的にずーっと家にいるんですよね。
(男の人ってこんなもんですかね?)

Click here to preview your posts with PRO themes ››

強迫性障害っていう、まだあまり理解されていない病気について、正直、周囲の友達には相談はしにくかったですから、どうしてもわたしは孤立感を感じていました。
(夫はどうだったのかわからないのですが)
本人が誰かと気持ちを共有したり、サポートする家族が抱えがちな悩みについて気持ちを吐き出したりするのに、家族会に参加するのは良い選択だと思ったのですが…。

まことくんは、かたくなに拒否しました。

「そういうのって、もっと症状が酷い人が集まるんでしょ?」
「オレはそこまでじゃないし」

まことくんは人前で自分のことを話すのがあまり好きじゃないし、
自分は大したことないと思いたかったのかもしれません。

でも、わたしは???
わたしのケアは???
あなたはそれでいいかもしれないけど、あなたを支える
わたしのサポートは???

病気の本人が一番つらいのは百も承知です。
だけど、家族へのサポートって実質皆無なんですよ!!
この病気は家族への巻き込みが多いので、家族も疲弊するんです。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

今これを読んでくれている読者の方の中にも、同じような方がいるかもしれませんね。

もし、リアルにどこにも相談できる場所がないとしたら、
ネット上でもなんでもいいので、誰かとつながってほしい!!!
そう思います。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:龍たまこさん
龍たまこさん「弱メンタル夫婦の子育て」をもっと読む

 

フォローして龍たまこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - パニック障害, 旦那 , ,

<広告>



 - パニック障害, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「貸してくれたっていいじゃない!」開き直るママ友の呆れた言い訳と信じがたい“現実”【セレブママの知られざる一面 #44】 by しろみ

関連記事:

「子どもの友達に口出すな!」“あのママ”が放ったド正論。反撃も笑い飛ばして告げた言葉は【幼稚園モンペママ達が止まらない!#21】 by yuiko

関連記事:

「俺にふさわしいのはあの子だけ…!」自分勝手に突っ走った元夫には、またもや手痛い反撃が待っていた【自称・「いい男」と結婚しました #44】by ちゅん

関連記事:

「鉄棒にして」――スマホを構えお化粧バッチリ、笑顔の母が“公園の遊具”にこだわる理由とは【スマホ依存ママの代償 #2】 by ままぽぽ

関連記事:

墓穴を掘る担任 ――保護者対応だけでなく、指摘された新たな問題と事実とは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #14】by 佐伯梅

関連記事:

娘達の退院まで残り数日。1人暮らしをする夫は・・・【家事夫、パパになる⑬】 by koyome

関連記事:

実家へ帰ると言った妻に夫が提案したこと【ぶきっちょ育児②】 by とまぱん

関連記事:

息子の入院にもノンキな夫。そして心に変調が…。【産前産後の恨みは一生モノ④】by たんこ

関連記事:

これはブチ切れ案件!我が子誕生の報告をした妻へ夫がまさかの返答! by しまこ

関連記事:

娘達の退院までつかの間のひとり時間。その時夫は…?!【家事夫、パパになる⑫】 by koyome